萬徳寺_(北九州市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 萬徳寺_(北九州市)の意味・解説 

萬徳寺 (北九州市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 04:55 UTC 版)

萬徳寺まんとくじ
所在地 福岡県北九州市小倉北区田町18-19
山号 枎桒山
宗派 浄土真宗本願寺派
本尊 阿弥陀如来
創建年 1661年寛文元年)
正式名 枎桒山 萬徳寺
テンプレートを表示

萬徳寺(まんとくじ)は、福岡県北九州市小倉北区田町にある浄土真宗本願寺派寺院。山号は枎桒山。本尊は阿弥陀如来[1]

歴史

1661年寛文元年)に創建。幕末に長州藩高杉晋作により火を放たれ全焼し、文献等すべてを焼失。その後、1919年大正7年)に再建し、1986年昭和61年)に大修復を行った[2]

1975年(昭和50年)には都市高速道路建設により墓地がなくなり、1977年(昭和52年)に新たに納骨堂を設置した。また1950年(昭和25年)2月には併設の萬徳寺幼稚園が創立した。寺の東側の道は旧長崎街道で、寺は到津門の内側にあり、当寺は小倉城の西の防衛の役割も果たしていたと考えられる[2]

また内閣総理大臣を務めた東條英機の東條家とは深い関わりのある寺で、英機の母である東條千歳の実家であり、英機の妻である東條かつ子もかつて萬徳寺で下宿していた[3]

交通

脚注

  1. ^ 勝福寺”. 八百万の神. 2023年12月21日閲覧。
  2. ^ a b 萬徳寺【寺院紹介】”. 本願寺鎮西別院. 2023年12月22日閲覧。
  3. ^ 佐藤早苗『東條勝子の生涯:”A級戦犯”の妻として』(時事通信社1987年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  萬徳寺_(北九州市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萬徳寺_(北九州市)」の関連用語

萬徳寺_(北九州市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萬徳寺_(北九州市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萬徳寺 (北九州市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS