萩原達郎とは? わかりやすく解説

萩原達郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 06:29 UTC 版)

萩原 達郎
名前
カタカナ ハギハラ タツロウ
ラテン文字 HAGIHARA Tatsuro
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1982-08-06) 1982年8月6日(42歳)
出身地 鹿児島県
身長 187cm
体重 80kg
選手情報
ポジション GK
利き足 右足[1]
ユース
1998-2000 鹿児島実業高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2010 ベガルタ仙台 1 (0)
2011 愛媛FC 4 (0)
2014 ブランデュー弘前FC 1 (0)
通算 6 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

萩原 達郎(はぎはら たつろう、1982年8月6日 - )は、鹿児島県出身のサッカー選手。ポジションはゴールキーパー

来歴

2001年鹿児島実高からJリーグベガルタ仙台に加入[2]。しかし高橋範夫小針清允高桑大二朗等実力者とのポジション争いに敗れ、長く第2・第3GKという立場で公式戦の出場機会はなかった。

高橋と高桑が退団し、小針の負傷でシュナイダー潤之介が加入しても控えが続いたが、2007年10月7日天皇杯3回戦(対順天堂大学)でようやく公式戦初出場。2008年5月6日にはリーグ戦初出場を果たし、この年に圧倒的な成績で優勝したサンフレッチェ広島を好プレーの連続で完封、広島にこの年の初黒星をつけた。ただしその後は同年の天皇杯1試合に出場したのみで、2009年2010年林卓人の前に出場機会なしに終わった。また、第2GKも桜井繁が務めることが多くシーズン終了を以って戦力外となった[2]

2011年より愛媛FCに完全移籍する[3] も、川北裕介から正GKを奪えず同年限りで契約満了により退団した[4]

引退後、仙台で会社員として勤務していたが、2014年Jリーグを目指す東北2部北所属のブランデュー弘前FCで現役復帰した。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2001 仙台 21 J2 0 0 0 0 0 0 0 0
2002 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2003 0 0 0 0 0 0 0 0
2004 J2 0 0 - 0 0 0 0
2005 0 0 - 0 0 0 0
2006 0 0 - 0 0 0 0
2007 0 0 - 1 0 1 0
2008 1 1 0 - 1 0 2 0
2009 0 0 - 0 0 0 0
2010 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2011 愛媛 15 J2 4 0 - 0 0 4 0
2014 弘前 21 東北2部北 1 0 - 1 0
通算 日本 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
日本 J2 5 0 0 0 2 0 7 0
日本 東北2部北 1 0 1 0
総通算 6 0 0 0 2 0 8 0

脚注

  1. ^ a b c 『週刊サッカーダイジェスト2011J1&J2選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2011年、206頁。ASIN B004MATZ2I 
  2. ^ a b ベガルタ仙台 契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)ベガルタ仙台、2010年12月5日http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2010/12/post-474.html2018年8月28日閲覧 
  3. ^ 萩原達郎選手 愛媛FCへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)ベガルタ仙台、2010年12月28日http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2010/12/-fc-4.html2018年8月28日閲覧 
  4. ^ 愛媛FC 契約満了選手のお知らせ”. J's GOALアーカイブ (2011年12月2日). 2018年8月28日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萩原達郎」の関連用語

萩原達郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萩原達郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萩原達郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS