菊池汪夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 09:06 UTC 版)
菊池汪夫
きくち ひろお
|
|
---|---|
生年月日 | 1944年7月30日(80歳) |
出生地 | ![]() |
出身校 | 法政大学文学部卒業 |
前職 | 保育園園長 |
所属政党 | (無所属→) (自由民主党→) 無所属 |
子女 | 二男・菊池大二郎 |
|
|
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2002年6月6日 - 2005年7月29日 |
![]() |
|
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1995年 - ? |
![]() |
菊池 汪夫(きくち ひろお、1944年(昭和19年)7月30日[1] - )は、日本の政治家。山形県村山市長(1期)、山形県議会議員(2期)、村山市議会議員。国民民主党衆議院議員の菊池大二郎は二男[2]。
来歴
山形県出身。法政大学文学部卒[1]。村山市内の保育園を運営し、園長を務める[1]。村山市議会議員を経て[注釈 1]、1995年、山形県議会選挙に無所属で立候補して当選する。後に自民党に入る[1]。山形県議を2期務めた後、2002年の村山市長選挙に無投票で当選する[4]。同年6月6日に就任した[5]。2005年、市の職員採用をめぐり現金を受け取ったとして受託収賄容疑で逮捕された[6]。同年7月29日に、市長を辞職した[7]。
出典
注釈
脚注
- ^ a b c d 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』169頁。
- ^ 『日本人事録』2003年版、市長之部4頁。
- ^ 『河北年鑑 昭和55年版』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 村山市長選挙-2002年05月26日投票|山形県村山市|選挙ドットコム
- ^ “全国市長会ホームページ - 平成14年市長選挙結果”. www.mayors.or.jp. 2024年6月28日閲覧。
- ^ 「毎日新聞」2005年7月16日。
- ^ “全国市長会ホームページ - 平成17年市長退任状況”. www.mayors.or.jp. 2024年6月28日閲覧。
参考文献
- 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
- 『日本人事録』2003年版、株式会社人事ジャーナル、2002年。
- 菊池汪夫のページへのリンク