草鞋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 草鞋 > 草鞋の意味・解説 

わらじ 【草鞋】

ワラグツの転ワランジの約)作った履物神社村境などに大きなのを下げておく風があるが、そのわけは、悪霊がこれを見て、こんな大きなものをはく者がいると思って逃げていく、というのと、遠方から来る神を歓待するとの、二つの意味があるという。他所からの移転者が、保証人として頼む家を草鞋親といった。またとりあえ最初に働かせてもらうのを「草鞋脱ぎ」という。これは旅で汚れた草鞋を脱ぐの意。寺の仁王門には祈願のために草鞋を掛けておく風があるので、仁王草鞋大王ともいう。山伏がはくのは「八つめの草鞋」といい、八葉.を踏むの意がある。




草鞋と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から草鞋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から草鞋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から草鞋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草鞋」の関連用語

草鞋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草鞋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS