茶臼山_(桐生市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 茶臼山_(桐生市)の意味・解説 

茶臼山 (桐生市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 03:11 UTC 版)

茶臼山
桐生市街地と茶臼山
標高 294 m
所在地 日本
群馬県桐生市
位置 北緯36度22分41秒 東経139度19分34.3秒 / 北緯36.37806度 東経139.326194度 / 36.37806; 139.326194座標: 北緯36度22分41秒 東経139度19分34.3秒 / 北緯36.37806度 東経139.326194度 / 36.37806; 139.326194
山系 八王子丘陵
プロジェクト 山
テンプレートを表示

茶臼山(ちゃうすやま)は、群馬県桐生市にある山。標高294m。ぐんま百名山の一つ[1][2]

概要

桐生市南部、渡良瀬川右岸の広沢町三丁目に位置する。桐生市から太田市にかけて広がる茶臼山丘陵(広沢丘陵、狭義の八王子丘陵)の最高峰である[3]。山頂に各テレビ局桐生中継局があり、西に荒神山、黒石峠、北西に群馬県立桐生南高等学校、岡の上団地、北に常薫寺、大雄院、北東に八王子神社、宝珠院、南東に八王子山、籾山峠、桐生市南公園、南に群馬県立東毛青少年自然の家藪塚温泉がある。

登山口は、国道50号広沢町三丁目交差点南の一木口、大雄院口、国道50号広沢高架橋下交差点南の姥沢口、宝珠院口、群馬県道332号桐生新田木崎線沿いの籾山峠口がある[4]

茶臼山から北西を望む、後方は赤城山

脚注

  1. ^ 『ぐんま百名山 まるごとガイド』24 - 25頁
  2. ^ ぐんま百名山 No.70 茶臼山 群馬県、2011年(平成23年)3月1日更新、2018年(平成30年)5月5日閲覧。
  3. ^ 『群馬新百科事典』623 - 624頁
  4. ^ 桐生ハイキングガイドマップ 茶臼山ハイキングコース 2018年(平成30年)5月5日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茶臼山_(桐生市)」の関連用語

茶臼山_(桐生市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶臼山_(桐生市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茶臼山 (桐生市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS