茶園義男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 茶園義男の意味・解説 

茶園義男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/09 08:32 UTC 版)

茶園 義男(ちゃえん よしお、1925年 - )は、日本歴史家昭和史研究家。徳島県生まれ。広島文理科大学哲学科卒。同大学院倫理学研究科四修。阿南工業高等専門学校教授。パシフィック・ウエスタン大学名誉教授文学博士(未確認)。平成昭和研究所を主宰、戦争犯罪を研究。1994年、TBSテレビ「わたしは貝になりたい」の考証主幹。

著書

  • 安田学園五十年史 安田学園、1965.
  • 太陽の花 茶園義男詩集 徳島同友会、1967.
  • 高専全寮教育 理論と実践 徳島県教育会、1968.
  • 雪渓カワラゲの歌 茶園義男歌集 平惣書店、1968.
  • 学徒勤労動員 戦時教育と戦後 徳島県教育会、1969.
  • 本土決戦四国防衛軍 徳島県出版文化協会、1971.
  • 学徒勤労報国隊 徳島県出版文化協会、1972.
  • 日常の哲学的課題 茶園義男論集 徳島県教育会、1973. とくしま新書
  • 青年学校論 教育出版センター、1978.10.
  • 昭和戦史の四国 教育出版センター、1985.7.
  • 本土決戦日本内地防衛軍 不二出版、1986.8.
  • 密室の終戦詔勅 雄松堂出版、1989.4.
  • 茶園義男論文集 BC級戦犯裁判関係.不二出版、1993.1

共編著

  • 日本BC級戦犯資料 不二出版、1983.8.
  • BC級戦犯軍事法廷資料. 広東編 不二出版、1984.8.
  • BC級戦犯横浜裁判資料 不二出版、1985.8.
  • 巣鴨プリズン・シベリア日本新聞 不二出版、1986.4.
  • 大日本帝国内地俘虜収容所 不二出版、1986.12.
  • BC級戦犯米軍マニラ裁判資料 不二出版、1986.8.
  • 戦犯裁判の実相 補完 重松一義共著. 不二出版、1987.8.
  • 大東亜戦下外地俘虜収容所 不二出版、1987.5. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯フィリピン裁判資料 不二出版、1987.12. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯英軍裁判資料 不二出版、1988-89. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯米軍上海等裁判資料 不二出版、1989.12. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯豪軍ラバウル裁判資料 不二出版、1990.5. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯豪軍マヌス等裁判資料 不二出版、1991.2. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯和蘭裁判資料・全巻通覧 不二出版、1992.3. BC級戦犯関係資料集成
  • BC級戦犯中国・仏国裁判資料 不二出版、1992.3. BC級戦犯関係資料集成
  • 図説戦争裁判スガモプリズン事典 編著. 日本図書センター、1994.11.
  • シンガポール英軍法廷・華僑虐殺事件起訴詳報 編著. 不二出版、1995.9.
  • 日本「戦犯学」博士の資料と報道 織田文二共編著. 教育出版センター、1997.12.
  • 図説二・二六事件 編著 日本図書センター、2001.2.

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茶園義男」の関連用語

茶園義男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶園義男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茶園義男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS