茅ヶ崎市立小出小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 07:07 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月)
|
茅ヶ崎市立小出小学校 | |
---|---|
![]() |
|
北緯35度22分20秒 東経139度25分27秒 / 北緯35.37225度 東経139.42424度座標: 北緯35度22分20秒 東経139度25分27秒 / 北緯35.37225度 東経139.42424度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
設立年月日 | 1892年6月 |
5月5日 | |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制[1] |
学校コード | B114220720057 |
校地面積 | 22,463m2[2] |
校舎面積 | 4,570m2[2] |
所在地 | 〒253-0008 神奈川県茅ヶ崎市芹沢944番地 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
茅ヶ崎市立小出小学校(ちがさきしりつ こいでしょうがっこう)は、神奈川県茅ヶ崎市芹沢にある公立小学校。茅ヶ崎市内で最初の小学校であり、行谷村宝蔵寺での時習学舎を母体とする。芹沢村法円寺と堤村妙伝寺に分校ができ、のちに小出尋常小学校が結成された。市内で最北部に位置する。
概要
小出小学校は、茅ヶ崎市の芹沢、堤、下寺尾、行谷、赤羽根(一部)に住所を有する児童が就学する。茅ヶ崎市役所小出支所に隣接し、茅ヶ崎市内にある市立学校の中で最も標高が高い所にあるため、ごくたまにこの小学校の屋上を使って行政などが測量をする場合がある。小出小学校は茅ヶ崎市の中で最も児童数が少なく1学年あたり2学級程になる場合が多い。卒業後ほとんど児童は、北陽中学校に進学する。
特色
- 茅ヶ崎市内の小学校の中で最も古い小学校である。
- 児童が登校するときは登校班と呼ばれるグループで登校する。
- 登校班グループを大きく地域ずつに分けたて割り班として縁日集会のため活動する。
- 自然が多い。
周辺
- 茅ヶ崎市役所小出支所
- 神奈川県立茅ケ崎里山公園
- 文教大学湘南キャンパス
アクセス
著名な出身者
- 鈴木保奈美(女優、1979年卒業) -石橋貴明(とんねるず)の元妻
- 三科真澄(女子ソフトボール選手、1995年卒業) - 2004年アテネ五輪および2008年北京五輪女子ソフトボール代表、市民栄誉賞受賞[3]
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 茅ヶ崎市立小出小学校のページへのリンク