VIVID SOUNDとは? わかりやすく解説

VIVID SOUND

(芽瑠璃堂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 10:24 UTC 版)

株式会社ヴィヴィド・サウンド・コーポレーション
VIVID SOUND CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
153-0064
東京都目黒区下目黒2-23-8
設立 1973年8月
業種 製造・流通・サービス
事業内容 レコード製造/配給/販売、原盤の制作、著作権管理運営、レコーディングスタジオの運営、外国ミュージシャンの招聘
代表者 代表取締役 長野 文夫
資本金 2,400万円
従業員数 16人
外部リンク http://vividsound.co.jp/
テンプレートを表示

VIVID SOUND(ヴィヴィド・サウンド)は、東京に本社を置くレコード会社ヴィヴィド・サウンド・コーポレーションによるインディーズレーベル

おもに1950年代 - 1970年代のソウルブルースジャズワールドミュージック等のコレクタブル・アイテムのリイシューを手掛けている。

1974年、ソウルブルースジャズ等のブラックミュージックを中心とした日本初の輸入レコード専門店「芽瑠璃堂」を吉祥寺にてオープン。並行して入手困難なブルースソウルのリイシュー業務を開始し、同年に株式会社ヴィヴィド・サウンド・コーポレーションを設立した。ヴィヴィドの代表的な仕事としては、ジェームス・カー、オヴェイションズなどの録音を残したゴールドワックス・レコードの音源の再発があげられる。その後、ファンクやロックなどにもフィールドを広げて現在に至る。

1980年代には自社のレコーディング・スタジオを使用した原盤制作、海外アーティストのライセンス、ディストリビューションの三部門の体制となった。

所属アーティスト

洋楽

など

邦楽

など

関連レーベル

  • VIVID SOUND
  • CHOP
  • PUF-UP
  • NALYD
  • HIGH CONTRAST RECORDINGS
  • TICK TACK
  • MEERKAT RECORDS
  • VOLTA RECORDS
  • MUSKRAT RECORDS
  • POKAPOKA RECORDS
  • Zureyama's Record
  • GOTOWN RECORDS

公式サイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIVID SOUND」の関連用語

VIVID SOUNDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIVID SOUNDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIVID SOUND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS