艦級名及び1番艦・2番艦について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:14 UTC 版)
「ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦」の記事における「艦級名及び1番艦・2番艦について」の解説
ヴィットリオ・ヴェネトとリットリオは同日(1934年7月10日)に発注され、同日(1934年10月28日)に起工したが、進水及び就役はヴィットリオ・ヴェネトのほうが先であった。日本語の文献においては、ヴィットリオ・ヴェネトを1番艦、リットリオを2番艦と定義して艦級名もヴィットリオ・ヴェネト級と分類しているものが多い。しかしながら、現在のイタリア海軍公式webページにおける艦艇紹介ページではリットリオ級との分類が行われており、イタリアでの予算措置上ではリットリオが1番艦とされていた。第二次世界大戦中のアメリカ海軍もリットリオ級と分類していた。したがって日本語においてもリットリオ級と分類されることもある。大日本帝国海軍では「リトリヲ級」の表記も見られた。
※この「艦級名及び1番艦・2番艦について」の解説は、「ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦」の解説の一部です。
「艦級名及び1番艦・2番艦について」を含む「ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦」の記事については、「ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦」の概要を参照ください。
- 艦級名及び1番艦・2番艦についてのページへのリンク