舟橋 孝之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舟橋 孝之の意味・解説 

舟橋孝之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 07:11 UTC 版)

舟橋 孝之(ふなはし たかゆき、1964年4月3日 - )は、日本実業家。株式会社インソース創業者で、同社代表取締役社長

人物・来歴

大阪府出身[1]。1988年神戸大学経営学部商学科卒業(流通システム論専攻)。ゼミナールの先輩の紹介で同年三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し、システムエンジニアとなった。2001年プラザクリエイト新規事業開発部長[2][3]。2002年インソース設立、代表取締役。2015年インソース代表取締役執行役員社長[4]インターネット人工知能などの情報技術を利用した研修事業の展開を進め[5]、2017年には東京証券取引所一部に上場を果たした[2]

著書

  • 『クレーム対応の基本が面白いほど身につく本 : 知りたいことがすぐわかる : 応対者の誠意こもる第一声から詫び状の書き方まで』中経出版 2007年
  • 『営業のプロが新人のために書いた営業の本 : 入社3年目までに読む』明日香出版社 2008年
  • 『やり過ぎぐらいでちょうどいい!印象に残るビジネスマナー+α』明日香出版社 2011年
  • 『クレーム対応の基本がしっかり身につく本 : 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント34 : ポイント図解』中経出版 2011年
  • 『内気でも活躍できる営業の基本 : 研修会社インソース新卒3年目・中島が伝える営業の頑張り方』マーブルトロン 2011年
  • 『クレーム対応の基本がしっかり身につく本 : ポイント図解 : 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33』KADOKAWA 2018年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  舟橋 孝之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舟橋 孝之」の関連用語

舟橋 孝之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舟橋 孝之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舟橋孝之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS