興徳区域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 08:06 UTC 版)
1995年 - 咸鏡南道咸興市沙浦区域恩徳洞・フィンシル洞・興徳一洞・興徳二洞・興徳三洞・興徳四洞・興西洞・興北洞・蓮モッ洞・センムル洞・龍新洞・龍淵洞・昌興里をもって、咸興市興徳区域を設置。(12洞1里) 1996年 - 咸興市沙浦区域洙辺洞およびソナム洞の一部を編入。(13洞1里)ソナム洞が洙辺洞に編入。 2001年8月 - 興徳区域廃止。恩徳洞・フィンシル洞・興徳一洞・興徳二洞・興徳三洞・興徳四洞・興西洞・興北洞・蓮モッ洞・センムル洞・龍新洞・龍淵洞・昌興里・洙辺洞が新設の興南市に編入。
※この「興徳区域」の解説は、「興南区域」の解説の一部です。
「興徳区域」を含む「興南区域」の記事については、「興南区域」の概要を参照ください。
- 興徳区域のページへのリンク