自由訪問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 03:06 UTC 版)
元島民並びにその配偶者及び子を対象に、北方領土問題対策協会が委託する形で千島歯舞諸島居住者連盟が主体となって実施している訪問事業。こちらも外務省発行の身分証明書によって行われる。 1998年(平成10年)のモスクワ宣言(日本国とロシア連邦の間の創造的パートナーシップ構築に関するモスクワ宣言)に基づき、元島民の「ふるさと訪問」として1999年(平成11年)から実施されている。「自由訪問」と呼ばれてはいるが、数次訪問用の身分証明書の発行など、ビザなし交流より手続きが簡易化されただけで、「いつでも自由に訪問できる」という意味ではない。2005年現在で延べ1,099人が参加している。
※この「自由訪問」の解説は、「北方四島交流事業」の解説の一部です。
「自由訪問」を含む「北方四島交流事業」の記事については、「北方四島交流事業」の概要を参照ください。
- 自由訪問のページへのリンク