腕極め後方回転式リバースDDT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:41 UTC 版)
「DDT (プロレス技)」の記事における「腕極め後方回転式リバースDDT」の解説
デスティーノ 相手の背後から相手の右脇に自らの左腕を差し込んで首をロックし、相手の体を支点に逆上がりの体勢で回転しながら、リバースDDTの体勢で、相手の後頭部をマットに叩きつける。 丸藤正道のフィニッシュである不知火とやや似た形。また、アサイDDTにも似ている。 正宗が両膝をつくように着地するのが特徴対して内藤の場合は尻もち、または背中から着地するのが特徴。 変形式デスティーノ ブレーンバスターやファイアーマンズ・キャリーの体勢で担ぎ上げられた状態から相手の首に腕を巻きつけ、リバース・DDTの形で相手をマットに打ち付ける。 スイング式デスティーノ 自らコーナーポストに登りながらセカンドロープを踏み台にリング中央へ飛び込むようにジャンプしながら放つスイング式・デスティーノ。 コリエンド式デスティーノ 相手の後方から走り込んで右腕を軸に逆上がりをしながらリバースDDTでマットに叩きつけるコリエンド(スペイン語でランニング)式の変型デスティーノ。 旋回式デスティーノ 相手の後方からコルバタの様な形で飛びつき、旋回しながら頭部をクラッチしてリバースDDTで後頭部からマットに叩きつける変形デスティーノ。
※この「腕極め後方回転式リバースDDT」の解説は、「DDT (プロレス技)」の解説の一部です。
「腕極め後方回転式リバースDDT」を含む「DDT (プロレス技)」の記事については、「DDT (プロレス技)」の概要を参照ください。
- 腕極め後方回転式リバースDDTのページへのリンク