聖詠経と詩編における詩番号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 17:14 UTC 版)
「詩編51」の記事における「聖詠経と詩編における詩番号」の解説
詳細は「詩篇#聖詠の「詩篇」との対比」を参照 「50」の番号付けは正教会で使用する聖詠によるもの聖詠経などでは「第五十聖詠」と漢数字表記される。日本聖書協会訳の詩篇では第51篇に相当する。この数字の違いは、正教会の聖詠はギリシャ語の七十人訳聖書を底本にしている一方で、日本聖書協会訳の詩篇がヘブライ語聖書(マソラ本文)を定本にしていることに由来する。七十人訳聖書とマソラ本文とでは区切り方が違うことから、日本正教会訳の聖詠と、日本聖書協会訳の詩篇とでは、日本語の訳文のみならず、区切り方・数え方といった構成も異なっている。
※この「聖詠経と詩編における詩番号」の解説は、「詩編51」の解説の一部です。
「聖詠経と詩編における詩番号」を含む「詩編51」の記事については、「詩編51」の概要を参照ください。
- 聖詠経と詩編における詩番号のページへのリンク