聖母子 (スクァルチォーネ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖母子 (スクァルチォーネ)の意味・解説 

聖母子 (スクァルチォーネ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 09:47 UTC 版)

『聖母子』
イタリア語: Madonna col Bambino
作者 フランチェスコ・スクァルチォーネ
製作年 1455年
種類 ポプラ板にテンペラ
寸法 82 cm × 70 cm (32 in × 28 in)
所蔵 絵画館 (ベルリン)

聖母子』(せいぼし、伊: Madonna col Bambino)は、イタリアルネサンス期の画家、フランチェスコ・スクァルチォーネによる1455年のポプラ板上のテンペラ画である。署名と制作年が記入された、間違いなく画家の手になる二作品のうちの一点である。作品は現在、ベルリンの絵画館に所蔵されている[1]

ドナテッロの装飾板

遠近法と明確な線の強調は、1443年から1453年までパドヴァに滞在していたドナテッロに触発されている。スクァルチォーネはヴェネトにおけるドナテッロの主な模倣者であり、本作の構成はドナテッロによる装飾板の構成に基づいている[2]

脚注

  1. ^ (イタリア語) Pierluigi De Vecchi and Elda Cerchiari, I tempi dell'arte, volume 2, Bompiani, Milano 1999. ISBN 88-451-7212-0
  2. ^ An example of the plaquette in the Victoria and Albert Museum”. 2021年7月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖母子 (スクァルチォーネ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖母子 (スクァルチォーネ)」の関連用語

聖母子 (スクァルチォーネ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖母子 (スクァルチォーネ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖母子 (スクァルチォーネ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS