聖書翻訳研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖書翻訳研究所の意味・解説 

聖書翻訳研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 08:39 UTC 版)

聖書翻訳研究所(せいしょほんやくけんきゅうじょ、英語: Institute for Bible Translation、略称:IBT)はロシア連邦および独立国家共同体に住む非スラブ民族の人々へ、聖書を翻訳、印刷、配布することを目的にしている[1]ボスニアクロアチア人の詩人ボリスラヴ・アラポヴィチ(Borislav Arapović)により1973年にストックホルムで設立されて、モスクワには支部がある。

以前のソヴィエト連邦、現在の独立国家共同体には、8千5百万人の非スラブ民族の人たちが住んでいて、数多くの言語(少なくとも130の言語)、様々な宗教(イスラム仏教シャーマニズム)で暮らしている。IBTは聖書関連団体国際フォーラム(Forum of Bible Agencies International)の一員である。

各国・各地の聖書協会、その他の聖書翻訳の団体とも連絡を取りながら、聖書を数々の言語へ翻訳する活動を行なってきた:

脚注

参照項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖書翻訳研究所」の関連用語

聖書翻訳研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖書翻訳研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖書翻訳研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS