習志野市立第一中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 00:28 UTC 版)
習志野市立第一中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度41分28秒 東経140度0分45秒 / 北緯35.69111度 東経140.01250度座標: 北緯35度41分28秒 東経140度0分45秒 / 北緯35.69111度 東経140.01250度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 習志野市 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C112210001824 |
中学校コード | 120160[1] |
所在地 | 〒275-0028 |
千葉県習志野市奏の杜1丁目13番1号 | |
外部リンク | 公式ホームページ |
![]() ![]() |
習志野市立第一中学校(ならしのしりつ だいいちちゅうがっこう)は、千葉県習志野市奏の杜1丁目にある公立中学校。通称は 「習一」「一中」。
沿革
- 1947年5月 - 津田沼町立津田沼中学校として創立(現習志野市立津田沼小学校内)。
- 1947年5月 - 津田沼町大久保旧陸軍連隊痕(泉町3丁目)に新校舎として移転。
- 1949年8月 - 津田沼町立第一中学校と津田沼町立第二中学校(現習志野市立第二中学校)に分離改称。
- 1949年9月 - 津田沼町立第一中学校開校(現在のJR津田沼駅前の習志野市文化ホール)。
- 1954年8月 - 習志野市成立に伴い習志野市立第一中学校と改称。
- 1972年9月 - 現在地に新校舎落成、移転。
- 1978年3月 - 習志野市立第五中学校へ第1学年・第2学年、一部分離。
- 2013年2月 - 住居表示の変更に伴い所在地名を谷津6丁目から奏の杜1丁目へ変更[2]。
交通アクセス
著名な出身者
- 中村陽介 - お笑いコンビぺんぎんナッツのツッコミ担当、福島住みます芸人、1998年卒業。
- 中村晃子 - 歌手、女優[3]
- 漆原朝子 - ヴァイオリニスト、東京芸術大学教授:1982年卒業
- 熊谷渡 - プロバスケットボール選手(B.LEAGUE・富山グラウジーズ所属):1998年卒業
- 鈴川絢子 - お笑いタレント[4]
脚注
- ^ “千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
- ^ 学校だより2012年度9号(2013年1月7日発行) 2013年2月1日閲覧
- ^ 『マーガレット』(1969年3月2日号)にて当校出身と記載。
- ^ 鈴川絢子(kinokostar_suzu)の2017年7月19日のツイート、2017年8月5日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
千葉県中学校 |
松戸市立新松戸北中学校 勝浦市立興津中学校 習志野市立第一中学校 浦安市立見明川中学校 松戸市立第四中学校 |
千葉県の公立中学校 |
佐倉市立西志津中学校 勝浦市立興津中学校 習志野市立第一中学校 浦安市立見明川中学校 千葉市立小中台中学校 |
- 習志野市立第一中学校のページへのリンク