習志野市立第五中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 03:28 UTC 版)
習志野市立第五中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度41分19秒 東経140度01分43秒 / 北緯35.68858度 東経140.02856度座標: 北緯35度41分19秒 東経140度01分43秒 / 北緯35.68858度 東経140.02856度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 習志野市 |
校訓 | 友愛 自主 創造 |
設立年月日 | 1978年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C112210001860 |
中学校コード | 120164[1] |
所在地 | 〒275-0017 |
千葉県習志野市藤崎二丁目3番16号 | |
外部リンク | http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/5chu/index.htmlhttps://5chu93.wixsite.com/website |
![]() ![]() |
習志野市立第五中学校(ならしのしりつ だいごちゅうがっこう)は、千葉県習志野市藤崎にある公立中学校である。
概要
通称は「五中」。1978(昭和53)年に習志野市立第五中学校として創立。
1978(昭和53)年、周囲の都市化に伴う急激な増加によって、第一中学校と第二中学校から分離し創立された。創設時、生徒数257名・6学級でスタートした。1989(平成元)年には、生徒数1033名・26学級となり、その後生徒数は減少に転じたが、2020(令和2)年度は1年生221名、2年生246名、3年生201名、総生徒数668名・21学級(特別支援学級1)[2]となった。
沿革
- 1978年(昭和53年)
- 3月27日 - 校舎1期工事竣工
- 4月1日 - 習志野市立第六中学校と同日に開校
- 4月5日 - 開校式
- 4月7日 - 入学式
- 5月11日 - PTA設立、後援会設立
- 1979年(昭和54年)
- 4月5日 - 校旗完成(校旗作成実行委員会から贈呈)
- 1980年(昭和55年)
- 1月30日 - 校歌完成
- 2月29日 - 体育館竣工
- 4月26日 - 校旗・校歌制定、体育館落成式典
- 1982年(昭和57年)
- 3月25日 - 増築工事竣工(普通教室6、特別教室6)
- 10月1日 - 体育館暗幕設置(PTA有価物回収により)
- 12月24日 - 校庭 桜成木100本植樹
- 1984年(昭和59年)
- 5月20日 - 電子オルガン各教室に設置
- 8月21日 - プール竣工(25メートル6コース)
- 1987年(昭和62年)
- 11月14日 - 創立10周年記念式典・大校章を校舎壁面設置
- 1990年(平成2年)
- 3月15日 - 増築工事竣工(普通教室4、特別教室2)
- 9月1日 - LL教室完成
- 1991年(平成3年)
- 6月30日 - コンピューター室完成
- 12月28日 - 校庭拡張
- 1997年(平成9年)
- 6月15日 - 創立20周年式典(習志野文化ホールにて)
- 2002年(平成13年)
- 3月9日 - 自校給食調理棟竣工
- 5月1日 - 自校給食開始
- 2007年(平成19年)
- 10月27日 - 創立30周年式典
- 2011年(平成23年)
- 1月28日 - 全日本合唱教育研究会全国大会
- 2017年(平成29年)
- 10月28日 - 創立40周年式典
- 2020年(令和2年)
- 8月31日 - 体育館大規模改修工事竣工
著名な卒業生
- 有岡大貴 - 歌手、タレント Hey!Say!JUMP
教育目標
自ら学び、心豊かで、たくましい生徒の育成
学校行事
- 4月
- 始業式
- 入学式
- 新入生歓迎会
- 部活動保護者会
- 5月
- 生徒総会
- 3年修学旅行(京都・奈良)
- 運動会
- 1学期中間テスト
- 6月
- 1年校外学習
- 2年自然体験学習
- 1学期末テスト
- 7月
- 市総合体育大会
- 終業式
- 8月
- 全校登校日
- 9月
- 始業式
- 防災訓練
- PTAバザー・稲穂祭
- 10月
- 2学期中間テスト
- 生徒会選挙
- 生徒会役員認証式
- 11月
- 校内合唱コンクール
- 2学期期末テスト
- 2年職場体験学習
- 12月
- 終業式
- 1月
- 始業式
- 2月
- 学年末テスト
- 3月
- 予餞会
- 卒業式
- 修了式
部活動
常設運動部
- 陸上部
- 野球部
- サッカー部
- ソフトボール部
- 男子・女子テニス部
- 男子・女子バスケットボール部
- 男子・女子バレーボール部
- 男子・女子卓球部
- 柔道部
- 剣道部
常設文化部
- 吹奏楽部
- パソコン部
- 美術部
- 家庭科部
特設部
- 水泳部
- 体操部
- 硬式テニス部
通学区
- 鷺沼2丁目13~19番
- 鷺沼台1丁目~2丁目
- 津田沼1丁目~5丁目、6丁目4~14番、7丁目3~7番
- 藤崎1丁目~4丁目、5丁目1・6~7・9~11番、7丁目
- 谷津町1丁目(国道14号以北)、4丁目
学区内の主な施設
- 商業施設
- 鉄道駅
- 教育機関
- 習志野市立津田沼小学校
- 習志野市立藤崎小学校
- 千葉工業大学津田沼キャンパス
- その他
- 習志野郵便局
- 習志野市企業局
- 公務員住宅津田沼官舎
- 東日本旅客鉄道株式会社津田沼アパート
- 住友大阪セメント津田沼社宅
交通
関連項目
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 習志野市立第五中学校のページへのリンク