羽黒の戦いとは? わかりやすく解説

羽黒の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 00:20 UTC 版)

小牧・長久手の戦い」の記事における「羽黒の戦い」の解説

3月15日池田恒興協同せんとする森長可兼山城出て16日羽黒犬山市)に池田勢より突出したかたちで着陣した。しかし、この動きはすぐに徳川軍知られ同日夜半松平家忠酒井忠次ら5,000人の兵が羽黒向けてひそかに出陣する。翌3月17日早朝酒井勢は勢を奇襲酒井勢の先鋒奥平信昌勢1,000対抗し押し返していた勢だったが、側面から入ってきた松平家忠鉄砲隊攻撃により後退し、さらに酒井勢2,000左側より背後回ろうとするのを見て敗走した勢の死者300余人という。

※この「羽黒の戦い」の解説は、「小牧・長久手の戦い」の解説の一部です。
「羽黒の戦い」を含む「小牧・長久手の戦い」の記事については、「小牧・長久手の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「羽黒の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽黒の戦い」の関連用語

羽黒の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽黒の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小牧・長久手の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS