羽浦神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 神社名 > 羽浦神社の意味・解説 

羽浦神社

読み方:ハノウラジンジャ(hanourajinja)

教団 神社本庁

所在 徳島県那賀郡羽ノ浦町

祭神 誉田別命 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

羽浦神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 10:06 UTC 版)

羽浦神社
所在地 徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池32番地
位置 北緯33度57分53.3秒 東経134度37分47.1秒 / 北緯33.964806度 東経134.629750度 / 33.964806; 134.629750 (羽浦神社)座標: 北緯33度57分53.3秒 東経134度37分47.1秒 / 北緯33.964806度 東経134.629750度 / 33.964806; 134.629750 (羽浦神社)
主祭神 譽田別命
淡夜別命
天見屋根命
事代主命
野槌命
菅原道真命
市杵島比賣命
水速女命
大国主命
建速須佐之男命
大山祗命
須佐之男命
社格 式内社郷社
創建 1890年明治43年)
例祭 10月15日
地図
羽浦神社
テンプレートを表示

羽浦神社(はうらじんじゃ)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄にある神社である。

歴史

1890年明治43年)に旧中庄村、旧宮倉村に祀られていた和耶神社などの23社を村社八幡神社に合祀して、羽浦神社と改称した。1937年昭和12年)に郷社に昇格。

八幡神社は天正年間の1586年頃に蜂須賀家政が国内平穏、家運長久、鷹狩り安全のため参拝、1603年慶長8年)に蜂須賀至鎮が蜂須賀家の祈願所に指定した。

和耶神社は式内社で、醍醐天皇の時代に延喜式の神名帳に所載された。

祭神

交通

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽浦神社」の関連用語

羽浦神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽浦神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽浦神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS