織田信弌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 02:29 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2011年3月) |
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 天正10年6月2日(1582年6月21日) |
別名 | 通称:勘七郎 |
主君 | 織田信長 |
氏族 | 大橋氏→織田氏 |
父母 |
父:大橋重長 母:織田信秀娘・くらの方 |
兄弟 | 大橋長将、信弌 |
織田 信弌(おだ のぶかず)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は勘七郎。
生涯
尾張国津島に勢力を持つ豪族大橋重長の子であったが、母が織田信秀の娘・くらの方であり織田信長の甥だったことから、織田姓を名乗ることを許されて織田氏一門に加えられる。
固有名詞の分類
- 織田信弌のページへのリンク