縄張図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 17:15 UTC 版)
日本において、江戸時代に諸藩が幕府に提出を義務付けられていた城郭図(縄張図)は城壁または土塁を「ケバ」であらわしており、一見すると「ケバ図」と似ている。こちらの「ケバ」は標高を表すものではなく、また、楔形ではなく一定の太さの短い線である。
※この「縄張図」の解説は、「ケバ図」の解説の一部です。
「縄張図」を含む「ケバ図」の記事については、「ケバ図」の概要を参照ください。
- 縄張図のページへのリンク