線路移動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/26 15:48 UTC 版)
線路のルート変更箇所(切換口)を切断し、あらかじめ敷設しておいた新線路に接続するために枕木ごと移動させる作業。移動させる前には線路内及び周辺のバラストを撤去し、移動しやすいようにしておく。移動作業は、人力による移動と建設機械による移動がある。人力移動は、十数人がバールを持ち、てこの原理を用いて徐々に線路を動かしていく。
※この「線路移動」の解説は、「線路切換」の解説の一部です。
「線路移動」を含む「線路切換」の記事については、「線路切換」の概要を参照ください。
- 線路移動のページへのリンク