緑消防署 (さいたま市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 緑消防署 (さいたま市)の意味・解説 

緑消防署 (さいたま市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 01:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
さいたま市消防局 > 緑消防署 (さいたま市)
庁舎

緑消防署(みどりしょうぼうしょ)は、埼玉県さいたま市緑区にある、さいたま市消防局が管轄する消防署である。

本署は緑区大字大間木に位置し、美園出張所がある。本署は公民館との複合施設として2016年平成28年)3月16日に移転した[1]

沿革

  • 1948年昭和23年)4月 - 浦和市消防本部が設置される。
  • 1974年(昭和49年)6月 - 東出張所を設置する。
  • 1976年(昭和51年)1月 - 東消防署に改称し、中央消防署・東消防署・西消防署の3署体制となる。
  • 2001年平成13年) - さいたま市発足に伴い、浦和市消防本部はさいたま市消防本部に統合される。それに伴い浦和東消防署に改称。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行したことにより、さいたま市消防本部がさいたま市消防局に改称。緑区の拠点消防署として緑消防署に改称。
  • 2016年(平成28年)3月16日 - 緑区大字中尾973番地2から緑区大字大間木472番地に移転[1]

本署・出張所所在地

美園出張所

設置部隊

配備車両

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緑消防署 (さいたま市)」の関連用語

緑消防署 (さいたま市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緑消防署 (さいたま市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緑消防署 (さいたま市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS