網構成方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 09:39 UTC 版)
中継網のみIP網とするもの。 一般電話機 - 一般加入者線 - IP電話交換機 - IP中継網 - 着信先 IP化された加入者線に、IP電話アダプタを介して一般電話機を接続するもの。 一般電話機 - IP電話アダプタ - IP加入者線 - IP中継網 - 着信先 IP電話機をIP化された加入者線に直結するもの。 IP電話機 - IP加入者線 - IP中継網 - 着信先 無線IP電話機を無線LANアクセスポイントを介してIP化された加入者線に直結するもの。データ通信用との併用の場合には、特に通話品質の確保に配慮した基地局やスイッチ網の構成が求められる。2007年現在、基地局を電気通信事業者が設置する移動通信サービスの提供も計画されている。 無線IP電話機 - 無線LAN基地局 - IP加入者線 - IP中継網 - 着信先
※この「網構成方式」の解説は、「VoIP」の解説の一部です。
「網構成方式」を含む「VoIP」の記事については、「VoIP」の概要を参照ください。
- 網構成方式のページへのリンク