絵本の家ゆきぼうしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 絵本の家ゆきぼうしの意味・解説 

絵本の家ゆきぼうし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 01:40 UTC 版)

地図

絵本の家ゆきぼうしは、新潟県魚沼市にある絵本を中心とした私設図書館。「自然と子どもと絵本」をテーマとしてボランティアにより運営されている。

概要

絵本の家「ゆきぼうし」は、雄大な守門岳を望む旧守門村に、1995年8月6日にオープンした。建設に当たっては、創設者の知人ら多くの人からのカンパや絵本の提供がなされた。

絵本の家では「自然と子どもと絵本」をテーマとして、自然に親しむ活動や絵本を楽しむ活動などを行っている。現在は9700冊を超える蔵書があり、日本の作家や外国の作家の絵本、子どもの本、紙芝居などがある。自然や童話児童文学、幼児向け、小中学生向け、大人向けの本まで幅広く蔵書し、誰でも自由に本を読んだり借りたりすることができる。

ボランティアスタッフにより定期的なイベントや展示会なども行われている。

フーのきの森

絵本の家の裏には「フーのきの森」(朴の木の森)があり、木や草花、鳥や昆虫、かえる、小動物など、いろいろな生き物がいる。「フーのきの森」は、絵本と共に子どもたちの心と体の豊かな成長を願うことを目的として設けられ、自由に散策や自然体験ができる。

絵本の家「ゆきぼうし」は、子どもたちがフーのきの森で思いきり遊んだり、部屋で絵本を読んだり「自然」と「絵本」の世界を行ったり来たりできるところに大きな特徴がある。

周辺施設

アクセス

関連項目

外部リンク

座標: 北緯37度19分12秒 東経139度00分39秒 / 北緯37.31989度 東経139.01097度 / 37.31989; 139.01097




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵本の家ゆきぼうし」の関連用語

絵本の家ゆきぼうしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵本の家ゆきぼうしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絵本の家ゆきぼうし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS