結城亮一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 結城亮一の意味・解説 

結城亮一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 17:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

結城 亮一(ゆうき りょういち、1937年1月8日 - )は、日本の作家。 山形県生まれ。國學院大學文学部国文科卒。日本大学山形高等学校の教諭をしながら、執筆活動を続けた。1966年に『マタニティ・ドレス』で山新文学賞を受賞[1]

日本初の歌謡曲歌手とされる佐藤千夜子の生涯を描いた『あヽ東京行進曲』が1977年NHKの朝の連続テレビ小説いちばん星』(宮内婦貴子脚本)の原作となった。

著書

  • 『あ丶東京行進曲』河出書房新社 1976 のち文庫  
  • 『トイレの灰皿 随筆集』あうん社 1988
  • 『あの夏の日々 わが青春の山稜 山岳紀行』大風印刷 (印刷) 2001
  • 『山鳩 小説』大風茂吉 2007
  • 『翠松の丘 宮内高校人脈物語』山口久止 2008
  • 『千夜子レクイエム 歌手第1号佐藤千夜子の取材秘話 TVと舞台劇30年間の衝撃裏面史 千夜子百科』大風印刷出版部 2011

参考

  • 『文藝年鑑2009』 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日外アソシエーツ「現代日本人名録 94」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結城亮一」の関連用語

結城亮一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結城亮一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結城亮一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS