経済・財政大臣就任
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/13 17:18 UTC 版)
「エドゥアール・バラデュール」の記事における「経済・財政大臣就任」の解説
1986年、第1次コアビタシオンによるジャック・シラク内閣が成立すると、経済・財政大臣(蔵相・財務相に相当)に就任する。蔵相としては、公共企業体の売却による民営化や富裕税の廃止など、一連の新自由主義的改革を実施した。1988年の大統領選挙におけるミッテランの勝利とシラクの敗北、続く総選挙での社会党の勝利によって、シラク内閣は総辞職し、ミシェル・ロカール内閣が成立する。バラデュールは、シラクと共に下野する。
※この「経済・財政大臣就任」の解説は、「エドゥアール・バラデュール」の解説の一部です。
「経済・財政大臣就任」を含む「エドゥアール・バラデュール」の記事については、「エドゥアール・バラデュール」の概要を参照ください。
- 経済財政大臣就任のページへのリンク