経塚 (沖縄県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/07/13 19:23 UTC 版)
経塚(きょうづか)は、沖縄県浦添市の地名。経塚1丁目と字経塚が存在する。郵便番号901-2111。
目次 |
地理
市の南部に位置する。南を那覇市と接している。

歴史
地名の由来
- 修行人がお経(金剛経)を書いた小石を埋めたことが由来。現在でも県道153号線沿いに「経塚の碑」として残っている。
沿革
- 1908年 字経塚として分立。
- 1974年 浦添グリーンハイツ建設。
- 1977年4月 浦添グリーンハイツ自治会が新設。
- 19xx年 住居表示実施(経塚1丁目設置)。
- 2008年11月19日 同字初の大型ショッピングセンター「サンエー経塚シティ」が開店。

地域
- 経塚1丁目
- 字経塚
人口・世帯数
- 男:1,584人
- 女:1,581人
- 計:3,165人
- 世帯数:1,150世帯
主要施設
経塚1丁目
- 経塚ゆいまーるセンター
- 沖縄県立浦添工業高等学校
- 経塚自治会
字経塚
- 浦添市立経塚児童センター
- 沖縄県立沖縄療育園
- 沖縄県立鏡が丘特別支援学校浦添分校・高等部分教室
- 沖縄銀行経塚支店
- 浦添経塚郵便局
- ファミリーマート経塚店
- ローソン浦添経塚店
- 沖縄バス経塚駐車場
- サンエー経塚シティ
- 医療法人経塚クリニック
- 医療法人へいあん平安病院
名所
自治会
交通
道路
交差点
- 経塚交差点
バス
詳細は「沖縄本島のバス路線」を参照
- 以下のバス停が存在。( )内の数字は下記路線のうち停車する系統を示す。
- 第一経塚 (87、91、191、287)
- 第二経塚 (91、191)
- 経塚 (91、191)
- 経塚駐車場 (87番、287番)
- 上記のいずれかのバス停に停車する路線。路線詳細は沖縄本島のバス路線を参照。
隣接する地域
- 浦添市内
- 那覇市
- 首里大名町
- 首里石嶺町
関連項目
外部リンク
|
- 経塚 (沖縄県)のページへのリンク