終着駅ロマン紀行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 終着駅ロマン紀行の意味・解説 

終着駅ロマン紀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 08:04 UTC 版)

終着駅ロマン紀行
ジャンル 紀行番組
出演者 坂上二郎
堀江しのぶ
宍戸錠
宍戸開
ほか
製作
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1987年2月16日 - 1987年3月23日
放送時間 月曜 19:30 - 20:00
放送分 30分
回数 6
テンプレートを表示

終着駅ロマン紀行』(しゅうちゃくえきロマンきこう)は、1987年2月16日から同年3月23日までテレビ朝日系列局で放送されていたテレビ朝日制作の紀行番組である。全6回。放送時間は毎週月曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。

民営化を目前に控えた国鉄のローカル線で国内最果ての地を巡り、現地の風物を紹介していた番組[1]。前番組『純ちゃん郁恵の自慢じゃないけど』の早期打ち切りに伴い、『テレビBE組』放送開始までのつなぎ番組として放送された。

出演者

訪れた路線

  1. 標津線 根室標津駅
  2. 天北線宗谷本線 稚内駅
  3. 津軽線 三厩駅
  4. 只見線
  5. 境港線 境港駅
  6. 指宿枕崎線 枕崎駅

脚注

  1. ^ 朝日新聞縮刷版』朝日新聞出版、1987年2月16日。 
テレビ朝日系列 月曜19:30枠
前番組 番組名 次番組
純ちゃん郁恵の自慢じゃないけど
(1986年10月13日 - 1987年2月2日)
終着駅ロマン紀行
(1987年2月16日 - 3月23日)
つなぎ番組
テレビBE組
(1987年4月13日 - 6月15日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「終着駅ロマン紀行」の関連用語

終着駅ロマン紀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



終着駅ロマン紀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの終着駅ロマン紀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS