紫坪埔ダムとは? わかりやすく解説

紫坪埔ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 20:55 UTC 版)

座標: 北緯31度2分7秒 東経103度34分24秒 / 北緯31.03528度 東経103.57333度 / 31.03528; 103.57333

紫坪埔ダム

紫坪埔ダム(しへいほダム)とは、中華人民共和国四川省都江堰市岷江に2006年に完成した大型多目的ダム。堤高156m、提長644m、総貯水容量11億1200万m3。

概要

西部大開発の一環として進められている、四川省紫坪鋪水資源開発事業の中核を成すダムである。灌漑治水水力発電の機能を担う。四川省紫坪鋪開発有限責任公司の監督の下、2000年から本格的な工事が始まった。

建設の際の問題点

第二ダムの建設により、ユネスコ世界遺産(文化遺産)となった灌漑設備「都江堰」が影響を受けるのではないかという懸念が、環境保護団体から出されている。

また、湛水予定敷に居住する約4万人の住民(チベット族など少数民族を含む)の立ち退きが必要となるが、立ち退きに関する情報は非公開となっている。このため、一方的な移住が行われているのではないかと懸念する人権団体も存在する。

四川大地震の影響

2008年5月12日に発生した四川大地震の影響により、紫坪埔ダムの堤頂部に亀裂が発生。安全性を確保するために5月14日から緊急放流を開始した。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紫坪埔ダム」の関連用語

紫坪埔ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紫坪埔ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紫坪埔ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS