素早さと隙とは? わかりやすく解説

素早さと隙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 07:33 UTC 版)

VM JAPAN」の記事における「素早さと隙」の解説

VMシリーズいわゆるユニットターン制のため、ユニットごとにターン回ってくる。次のターンまでの間は「隙(『VM』ではOA)」と呼ばれるが、これは行動の種類素早さ左右される。つまり、同じ行動とっても素早さの高い方が先にターン回ってくるようになっているまた、行動内容も「隙」に大きな影響与える。例えば、その場での待機が最も早く次のターン回ってくるようになるのに対し移動した後に召喚・術使用するとなかなか次のターン始まらないまた、攻撃隣接攻撃比較早く行動できるのに対し遠距離攻撃次の行動までに時間がかかる。 隙の調整様々な戦術関わる。こちらが敵に攻撃加えられる機会があっても、その攻撃倒せいならば待機しておくことで、接近してきた敵を複数幻魔叩け場合がある。またキオノヅノといった、2体以上の遠距離攻撃を持つ幻魔の隙を合わせてやると、広い範囲の敵幻魔確実に倒せ場合がある

※この「素早さと隙」の解説は、「VM JAPAN」の解説の一部です。
「素早さと隙」を含む「VM JAPAN」の記事については、「VM JAPAN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「素早さと隙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「素早さと隙」の関連用語

1
4% |||||

素早さと隙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



素早さと隙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVM JAPAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS