紀の川市指定有形文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 02:39 UTC 版)
阿弥陀如来像(露座仏) - 文久2年(1862年)作。鐫字、総長210cm、像長144cm。紀州藩第8代藩主徳川重倫らの寄進。 石造地蔵菩薩立像 盥漱盤(荷葉鉢) - 安永4年(1775年)、粉河鋳物師蜂屋薩摩掾五代目源正勝の作。総高240cm、幅185cm。 粉河寺諸伽藍石之間之図
※この「紀の川市指定有形文化財」の解説は、「粉河寺」の解説の一部です。
「紀の川市指定有形文化財」を含む「粉河寺」の記事については、「粉河寺」の概要を参照ください。
- 紀の川市指定有形文化財のページへのリンク