系列局の自社制作番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/01 11:09 UTC 版)
「テレビ朝日系列平日昼前の情報番組枠」の記事における「系列局の自社制作番組」の解説
一部局ではテレビ朝日の番組を一部時間帯(過去には全時間帯)にネットせず、独自制作の番組を放送している。『大下容子ワイド!スクランブル 第1部』と重複する時間帯の全くないものが一部含まれるが、重複する時間帯が少しでもある番組を放送する局では(10:30または11:45に)飛び乗り放送となる。 ※は金曜日のみの放送。△は月 - 木曜日に放送。▲は月 - 水曜日に放送。
※この「系列局の自社制作番組」の解説は、「テレビ朝日系列平日昼前の情報番組枠」の解説の一部です。
「系列局の自社制作番組」を含む「テレビ朝日系列平日昼前の情報番組枠」の記事については、「テレビ朝日系列平日昼前の情報番組枠」の概要を参照ください。
系列局の自社制作番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 09:42 UTC 版)
「フジテレビ系列平日午後のワイドショー枠」の記事における「系列局の自社制作番組」の解説
2000年4月から2012年3月までおよび2013年10月から2015年3月まで、系列局ではローカルセールス枠であるフジテレビの番組をネットせず、独自制作番組を放送。2012年4月2日から2013年9月27日までおよび2015年4月から、『知りたがり!』→『アゲるテレビ』→『直撃LIVE グッディ!』が第1部(14:00 - 14:58→13:58 - 14:58→13:55 - 14:55→13:45 - 14:50)に限り、ネットワークセールス枠になったものの、第2部(14:58 - 15:52→14:58 - 15:30→14:55 - 15:50→14:50 - 15:50)がローカルセールス枠のため、この時間帯に独自制作番組を放送している系列局もある。 以下に14・15時台に放送されているもしくは放送されたことのある番組を示す。
※この「系列局の自社制作番組」の解説は、「フジテレビ系列平日午後のワイドショー枠」の解説の一部です。
「系列局の自社制作番組」を含む「フジテレビ系列平日午後のワイドショー枠」の記事については、「フジテレビ系列平日午後のワイドショー枠」の概要を参照ください。
- 系列局の自社制作番組のページへのリンク