糸川燿史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 糸川燿史の意味・解説 

糸川燿史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 05:18 UTC 版)

糸川 燿史(いとかわ ようし[1]1934年11月23日[2] - 2024年2月)は、大阪を拠点として活動した日本写真家映像作家[3]

経歴

三重県に生まれ、1950年に大阪へ移り住み、1955年ころから大阪を拠点に「街や人々」の写真撮影に取り組み始めた[1]

やがて、特に初期の関西フォークに関わったミュージシャンたちや、吉本興業などの芸人のポートレイト写真で、広く知られるようになった[4]

2004年には、砂川正和らの活動を捉えた3時間に及ぶドキュメンタリー映像作品『東京ダンシング!アフリカ』を発表した[5]

晩年は闘病生活を続けながら、回顧展を準備していたが、その開催が近づいた2024年2月に死去した[4]。この企画は、「糸川燿史写真展「回顧録」」として2024年5月14日から6月9日まで、大阪大学中之島芸術センターで開催された[3]

おもな著作

写真集

  • ジェイズ・バーのメモワール:映画「風の歌を聴け」よりー糸川燿史写真集、プレイガイドジャーナル社、1981年
  • グッバイ・ザ・ディランII : 歌が駆けぬけた!69-74:糸川燿史写真集、ビレッジプレス、2006年
  • 糸川燿史写真集:FUNKY DAYS、イトカワスタジオ、2018年

その他

  • 中島らもの小説との共作)流星シャンハイ、双葉社、1994年
  • パラダイス街道:大阪-東京徒歩ひとり旅、双葉社、1994年
  • 東海道徒歩38日間ひとり旅、小学館、2001年

脚注

  1. ^ a b 糸川燿史オフィシャルサイト”. Yoshi Itokawa official. 2024年6月10日閲覧。
  2. ^ 糸川 燿史 (yoshi.itokawa) - Facebook
  3. ^ a b 糸川燿史写真展「回顧録」”. 大阪大学中之島芸術センター. 2024年6月10日閲覧。
  4. ^ a b 社会班 (2024年5月18日). “「これぞ大阪」街と芸人を撮って70年、糸川燿史の回顧写真展”. J-Cast ニュース. 2024年6月10日閲覧。
  5. ^ 糸川燿史写真展「回顧録」イベント「東京ダンシング!アフリカ」上映会”. 大阪大学中之島芸術センターおおさかを. 2024年6月10日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  糸川燿史のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸川燿史」の関連用語

糸川燿史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸川燿史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸川燿史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS