米中も参加する新たな議定書の策定合意
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 23:13 UTC 版)
「第15回気候変動枠組条約締約国会議」の記事における「米中も参加する新たな議定書の策定合意」の解説
京都議定書で削減義務を負わないアメリカと中国は、世界の温室効果ガス排出量の4割を占めるため、両国の参加なしではポスト京都議定書の効果はない。日本、EUは全ての国で1つの議定書のもと、排出削減規定の合意を求めている。
※この「米中も参加する新たな議定書の策定合意」の解説は、「第15回気候変動枠組条約締約国会議」の解説の一部です。
「米中も参加する新たな議定書の策定合意」を含む「第15回気候変動枠組条約締約国会議」の記事については、「第15回気候変動枠組条約締約国会議」の概要を参照ください。
- 米中も参加する新たな議定書の策定合意のページへのリンク