篠塚隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 篠塚隆の意味・解説 

篠塚隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 13:47 UTC 版)

篠塚 隆(しのづか たかし)は、日本外交官宮内庁式部副長や、アトランタ総領事を経て、駐モロッコ特命全権大使

人物・経歴

兵庫県出身。東京大学法学部卒業。1979年外務省入省。総合研究開発機構国際研究交流部長外務省経済局国際経済第二課長宮内庁式部副長等を経て、2016年からアトランタ総領事を務め、「慰安婦は金をもらった売春婦だった」とインタビューで述べたとして大韓民国外交部から批判を受けた[1][2][3]。2016年にはハンク・アーロン旭日小綬章を授与[4]。2019年駐モロッコ特命全権大使[5]

脚注

  1. ^ 「OECD大使に岡村氏」時事通信2019年12月13日
  2. ^ NIRA政策研究 2000 Vol.13 No. 3 「北太平洋地域協力の抱える課題と新たな挑戦」NIRA
  3. ^ 【歴史戦】 言ってないのに… 韓国、米アトランタ日本総領事が「慰安婦は売春婦」発言と猛反発産経ニュース2017.6.29 21:18
  4. ^ ハンク・アーロン氏に叙勲伝達 旭日小綬章を受章日刊スポーツ2016年1月15日8時6分
  5. ^ モロッコ大使に篠塚氏時事通信社
先代
肥塚隆
式部副長(外事総括)
2010年 - 2015年
次代
岩見美鈴
先代
林昭夫
式部副長(儀式総括)
2015年
次代
奥山爾朗



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  篠塚隆のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠塚隆」の関連用語

篠塚隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠塚隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠塚隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS