篠原俊哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 14:03 UTC 版)
| 
       この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2024年8月)
       | 
篠原 俊哉(しのはら としや、1959年10月29日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。上智大学出身。
来歴
1983年にトムス・エンタテインメントに入社。当初は製作担当として東京ムービー内で仕事を行っていたが、後に演出に変わり、出崎統監督の下で『エースをねらえ! (OVA)』や『ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!』などに助監督・演出で参加した。下積み後は1994年の『みんな集まれ!アンパンマンワールド』で初監督、『それいけ!アンパンマン』で演出・絵コンテ・劇場の監督などを手がけるようになった。
近年はピーエーワークス作品に参加することが多い。
参加作品
テレビアニメ
- 1984年
-  
    - ルパン三世 PARTIII(1984年 - 1985年、制作進行)
 
- 1986年
-  
    - Bugってハニー(1986年 - 1987年、絵コンテ)
 
- 1988年
-  
    - それいけ!アンパンマン(1988年 - 、監督・絵コンテ・演出)※監督は永丘昭典・矢野博之と連名
 
- 1989年
-  
    - ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発! (助監督)
 
- 1991年
-  
    - おにいさまへ…(演出)
 
- 1993年
-  
    - 疾風!アイアンリーガー(1993年 - 1994年、絵コンテ)
 
- 1994年
-  
    - 魔法騎士レイアース(1994年 - 1995年、絵コンテ)
 
- 1995年
-  
    - ふしぎ遊戯(演出)
 
- 1996年
-  
    - 名探偵コナン(1996年 - 、演出)
- ハーメルンのバイオリン弾き(1996年 - 1997年、絵コンテ)
 
- 1998年
- 1999年
-  
    - 星界の紋章(絵コンテ・演出)
 
- 2000年
-  
    - モンスターファーム〜伝説への道〜(絵コンテ)
- グラビテーション(絵コンテ)
- 犬夜叉(2000年 - 2004年、絵コンテ)
 
- 2001年
-  
    - 星界の戦旗II(絵コンテ)
 
- 2002年
- 2004年
-  
    - まっすぐにいこう。(絵コンテ)
- Get Ride! アムドライバー(絵コンテ)
 
- 2005年
-  
    - バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(絵コンテ)
- ガンパレード・オーケストラ(2005年 - 2006年、監督・絵コンテ・演出)
 
- 2006年
-  
    - 人造昆虫カブトボーグ V×V(2006年 - 2007年、絵コンテ)
 
- 2007年
-  
    - 遙かなる時空の中で3 紅の月(監督)
- 金色のコルダ〜primo passo〜(絵コンテ)
- ひとひら(演出)
- おおきく振りかぶって(絵コンテ)
- ロケットガール(絵コンテ)
- 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(絵コンテ)
- 天元突破グレンラガン(演出)
- ひぐらしのなく頃に解(絵コンテ)
- ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(2007年 - 2008年、演出)
- しおんの王(2007年 - 2008年、絵コンテ)
 
- 2008年
- 2009年
-  
    - 戦う司書 The Book of Bantorra(2009年 - 2010年、監督・絵コンテ・演出)
 
- 2010年
-  
    - アマガミSS(絵コンテ)
 
- 2011年
-  
    - レベルE(絵コンテ・演出)
- 花咲くいろは(絵コンテ・演出)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(絵コンテ・演出)
- 夏目友人帳 参(絵コンテ)
- 神様ドォルズ(絵コンテ)
- ラストエグザイル-銀翼のファム-(演出)
 
- 2012年
-  
    - ブラック★ロックシューター(絵コンテ・演出)
- 銀魂'(絵コンテ)
- Another(絵コンテ・演出)
- 坂道のアポロン(絵コンテ)
 
- 2013年
-  
    - RDG レッドデータガール(監督[2]・絵コンテ・演出)
- 凪のあすから(2013年 - 2014年、監督[3]・絵コンテ・演出)
 
- 2014年
-  
    - グラスリップ(絵コンテ・演出)
- 繰繰れ! コックリさん(絵コンテ)
- selector spread WIXOSS(絵コンテ)
- 曇天に笑う(絵コンテ)
 
- 2015年
-  
    - SHIROBAKO(絵コンテ)
- Charlotte(絵コンテ・演出、ED絵コンテ・演出)
- 赤髪の白雪姫(絵コンテ)
- Dance with Devils(絵コンテ)
 
- 2016年
-  
    - ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン(絵コンテ)
- 夏目友人帳 伍(絵コンテ)
 
- 2017年
-  
    - アリスと蔵六(絵コンテ)
 
- 2018年
-  
    - 魔法使いの嫁(絵コンテ)
- 色づく世界の明日から(監督[4]・絵コンテ)
 
- 2019年
-  
    - キャロル&チューズデイ(絵コンテ)
 
- 2020年
-  
    - 宝石商リチャード氏の謎鑑定(絵コンテ)
- LISTENERS リスナーズ(絵コンテ)
- 天晴爛漫!(絵コンテ)
- 恋とプロデューサー〜EVOL×LOVE〜(絵コンテ)
- 富豪刑事 Balance:UNLIMITED(絵コンテ)
- 神様になった日(絵コンテ)
 
- 2021年
-  
    - 白い砂のアクアトープ(監督[5]・絵コンテ)
 
- 2023年
-  
    - Buddy Daddies(絵コンテ)
 
- 2024年
-  
    - め組の大吾 救国のオレンジ(絵コンテ)
- 菜なれ花なれ(絵コンテ)
 
劇場アニメ
- 1985年
-  
    - ルパン三世 バビロンの黄金伝説(制作進行)
 
- 1991年
-  
    - ガンバとカワウソの冒険(助監督・絵コンテ)
 
- 1992年
-  
    - それいけ!アンパンマン つみき城のひみつ(助監督)
 
- 1993年
-  
    - それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険(絵コンテ)
 
- 1994年
- 1995年
-  
    - それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!!(絵コンテ)
- アンネの日記(助監督)
 
- 1996年
-  
    - ルパン三世 DEAD OR ALIVE(絵コンテ・演出)
 
- 1997年
-  
    - それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド(ストーリーボード)
 
- 1999年
-  
    - それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき(監督・ストーリーボード)
 
- 2000年
-  
    - 風を見た少年 The Boy Who Saw The Wind(アニメーション監督)
 
- 2001年
-  
    - 犬夜叉時代を越える想い(監督・絵コンテ)
 
- 2002年
-  
    - 犬夜叉 鏡の中の夢幻城(監督・絵コンテ)
 
- 2003年
-  
    - それいけ!アンパンマン 怪傑ナガネギマンとドレミ姫(監督)
- 犬夜叉 天下覇道の剣(監督・絵コンテ)
 
- 2004年
-  
    - 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島(監督・絵コンテ)
 
- 2006年
-  
    - 劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜(監督・絵コンテ)
 
- 2012年
- 2018年
-  
    - さよならの朝に約束の花をかざろう(副監督・絵コンテ・演出)
 
- 2025年
OVA
- 1987年
-  
    - スペース・ファンタジア 2001夜物語(演出助手)
 
- 1988年
-  
    - エースをねらえ!2(絵コンテ・演出)
 
- 1989年
-  
    - 華星夜曲(絵コンテ・演出)
 
- 1990年
-  
    - ガッデム(絵コンテ・演出)
 
- 1991年
- 1992年
-  
    - D-1 DEVASTATOR(演出)
 
- 1994年
-  
    - ダーティペアFLASH(演出)
- マーズ(演出)
 
- 1996年
-  
    - 銀河英雄伝説第4期(絵コンテ・演出)
 
- 1998年
-  
    - サクラ大戦 桜華絢爛(絵コンテ・演出)
 
- 2000年
-  
    - エクスドライバー(-2001年、絵コンテ・演出)
 
脚注
- ^ “黒執事 : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月4日閲覧。
- ^ “RDG レッドデータガール : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月19日閲覧。
- ^ “凪のあすから : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月19日閲覧。
- ^ “色づく世界の明日から : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月19日閲覧。
- ^ “Staff & Cast”. TVアニメ『白い砂のアクアトープ』. 2021年1月15日閲覧。
- ^ “「不思議の国のアリス」をP.A.WORKSが日本で初めて劇場アニメ化、8月29日公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年1月17日). 2025年1月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 篠原俊哉のページへのリンク

 
                             
                    





