筋隈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 07:54 UTC 版)
激しい怒りに満ちた、超人的な力を持つ勇者の役に用いる紅隈。いくつもの紅の筋を跳ね上げるように隈を取ることから、この名が付いた。あごに三角形の紅を描き、口角へは墨を入れる。『菅原伝授手習鑑』「車引の場」の梅王丸、『暫』の鎌倉権五郎、『押戻』『矢の根』の曽我五郎などが有名。
※この「筋隈」の解説は、「隈取」の解説の一部です。
「筋隈」を含む「隈取」の記事については、「隈取」の概要を参照ください。
「筋隈」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「筋隈」を含む用語の索引
- 筋隈のページへのリンク