第64回東京箱根間往復大学駅伝競走 (だい64かいとうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)は、1988年 (昭和 63年)1月2日 から1月3日 までに開催された第64回目の東京箱根間往復大学駅伝競走 である。
実施日程
往路:1988年 1月2日
大手町読売新聞 東京本社前(スタート) - 鶴見 - 戸塚 - 平塚 - 小田原 - 箱根町芦ノ湖駐車場入口(ゴール)
復路:1988年1月3日
箱根町芦ノ湖駐車場入口(スタート) - 小田原 - 平塚 - 戸塚 - 鶴見 - 大手町読売新聞東京本社前(ゴール)
予選会:1987年11月3日
大井埠頭周回コース
参加大学
前年の大会でシード権を獲得できなかった6校が予選を通過したため、出場校の変動が無かった。
シード校
大学名
前年順位
出場回数
順天堂大学
前年1位
31年連続31回目
日本体育大学
前年2位
40年連続40回目
中央大学
前年3位
59年連続62回目
日本大学
前年4位
39年連続60回目
大東文化大学
前年5位
21年連続21回目
東海大学
前年6位
16年連続16回目
専修大学
前年7位
37年連続49回目
早稲田大学
前年8位
12年連続57回目
筑波大学
前年9位
9年連続58回目
予選会通過校
大学名
予選会順位/前回順位
出場回数
山梨学院大学
予選1位/前年15位
2年連続2回目
駒澤大学
予選2位/前年12位
22年連続22回目
明治大学
予選3位/前年14位
5年連続45回目
東洋大学
予選4位/前年10位
41年連続49回目
国士舘大学
予選5位/前年11位
32年連続32回目
東京農業大学
予選6位/前年13位
17年連続52回目
概要
往路
1区はスタート直後から大東大の1年生・実井謙二郎 が飛び出す。駒大・斎藤篤孝が1人実井を追うが、残る13人は集団のまま控える展開となった。実井は中間点で後続に1分以上のリードを奪い独走。13km手前で斎藤を吸収した集団から順大・三浦武彦が仕掛けて猛追するが、実井が逃げ切りトップでタスキリレー。三浦は16秒差で続いた。
大東大は前回 2区で区間賞を獲得し、関東インカレ2部では長距離4冠を達成した大エース・只隈伸也 の快走が期待されたが、14.2kmで順大・鈴木賢一が只隈を逆転し、トップでタスキリレー。31秒差の2位で続いた中大・楜澤俊明が区間賞を獲得した。只隈は19.3kmで楜澤にかわされ3位に後退、戸塚中継所では順大と1分21秒の差をつけられた。
順大は3区の打越忠夫 ・4区の石原典泰が連続区間賞で後続との差を広げ、5区の倉林俊彰も区間2位の好走。2位の大東大に6分09秒の大差をつけ往路優勝を飾った。日体大は5区の平山征志が区間賞を獲得し7分42秒差の3位。7位の日大以下9校が復路一斉スタートとなった。
復路
先頭の順大は6区の仲村明が現コース(第62回大会 以降)では初の60分切りとなる59分26秒の区間新記録を樹立すると、7区の石垣英士も区間賞の走りで、2位大東大との差は10分11秒まで広がった。平塚中継所では筑波大が繰り上げスタート。
順大の独走はさらに続き、3年連続の8区出場となった松田卓也も2年連続 の区間賞を獲得。戸塚中継所では山梨学大・駒大・東洋大・専大・筑波大・早大の6校が繰り上げスタート。シード権争いはそれまで9位だった東農大が7位に浮上し、早大が8位・山梨学大が9位に後退。10秒差で10位東海大が続く。
順大の9区・工藤康弘は区間2位に2分近い差をつける断トツの区間賞で、2位の大東大に14分08秒の差をつける。あまりの独走劇に鶴見中継所でタスキを繋げたのは順大・大東大・日体大と復路一斉スタートの日大のみであり、残る11校は繰り上げスタートとなった。シード権争いは東海大が9位に浮上し、山梨学大が2分39秒差の10位に後退。
順大は10区の山田和人も区間2位に2分以上差をつける断トツの区間賞。区間賞獲得7名(復路5人は全員区間賞)、残る3名も区間2位という圧巻の記録で総合3連覇を達成。2位の大東大に17分09秒の大差をつけた。3位には18分35秒差で日体大が入った。
シード権争いは、鶴見中継所で9位と3分21秒差の11位だった明大・牧野典彰が区間2位の好走で4番目にゴール。大逆転でのシード権獲得が期待されたが、10番目にゴールした東海大には43秒、13番目にゴールした早大にはわずか11秒届かずシード権を逃した。
成績
総合成績
総合 順位
大学名/チーム名
総合記録
1位との差
通過順位
備考
往路
復路
1区
2区
3区
4区
5区
6区
7区
8区
9区
10区
1
1
順天堂大学
11時間04分11秒
-
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
5
大東文化大学
11時間21分20秒
17分09秒
1
3
2
2
2
2
2
2
2
2
3
2
日本体育大学
11時間22分46秒
18分35秒
8
5
4
6
3
4
3
3
3
3
4
4
日本大学
11時間29分13秒
25分02秒
15
8
6
7
7
7
6
6
5
4
5
3
中央大学
11時間30分00秒
25分49秒
4
2
3
4
4
3
4
4
4
5
6
13
東京農業大学
11時間35分22秒
31分11秒
9
15
15
12
9
9
9
7
7
6
7
11
国士舘大学
11時間36分58秒
32分47秒
12
9
7
5
6
5
5
5
6
7
8
6
東海大学
11時間37分42秒
33分31秒
7
4
5
11
11
10
10
10
9
8
9
8
早稲田大学
11時間38分14秒
34分03秒
13
7
8
3
5
6
7
8
8
9
10
14
明治大学
11時間38分25秒
34分14秒
10
11
10
10
12
12
11
11
11
10
11
15
山梨学院大学
11時間41分38秒
37分27秒
5
13
11
8
8
8
8
9
10
11
12
12
駒澤大学
11時間42分11秒
38分00秒
11
6
9
9
10
11
12
12
12
12
13
10
東洋大学
11時間45分27秒
41分16秒
14
14
13
14
14
14
14
14
13
13
14
7
専修大学
11時間53分56秒
49分47秒
3
10
12
13
15
15
15
15
15
14
15
9
筑波大学
11時間54分46秒
50分35秒
6
12
14
15
13
13
13
13
14
15
※9位以内の大学 には次大会のシード権が与えられた。
総合優勝 順天堂大学 11時間04分11秒(大会新記録)
往路優勝 順天堂大学 5時間36分57秒
復路優勝 順天堂大学 5時間27分14秒
往路成績
往路順位
大学(チーム)名
往路記録
メンバー
1区
2区
3区
4区
5区
優勝
順天堂大学
5時間36分57秒
三浦武彦(3)
鈴木賢一(2)
打越忠夫 (4)
石原典泰(4)
倉林俊彰(3)
2位
大東文化大学
5時間43分06秒
実井謙二郎 (1)
只隈伸也 (4)
矢野功(4)
山口政信(3)
松浦忠明(1)
3位
日本体育大学
5時間44分39秒
小川欽也(4)
鈴木尚人(4)
深井剛(3)
竹内大雄(4)
平山征志(4)
4位
中央大学
5時間45分09秒
長谷川真也(2)
楜沢俊明(4)
瀬田和広(3)
山口修二(1)
黒野敦史(3)
5位
早稲田大学
5時間45分36秒
瀬戸明(4)
坂内敦(4)
中村恵一郎(1)
池田克美(2)
杉本和之(4)
6位
国士舘大学
5時間46分54秒
池井俊正(4)
阿部一也(3)
成田清和(3)
原田徹(3)
松波哲哉(4)
7位
日本大学
5時間49分42秒
安池一公(3)
武田裕明(4)
岡本和浩(2)
日比勝俊(4)
北川貢(3)
8位
山梨学院大学
5時間50分52秒
夏目勝也(3)
鈴木治(2)
福田正志(2)
伊東宣明(3)
梶川和行(2)
9位
東京農業大学
5時間52分28秒
中座俊隆(4)
青木潤(2)
大間孝(4)
奥河仁康(3)
印南真一(3)
10位
駒澤大学
5時間52分48秒
斎藤篤孝(3)
高橋信良(4)
渡部忠司(1)
佐々木修二(4)
大塚建一(4)
11位
東海大学
5時間53分56秒
両角速 (3)
新号和政(3)
益子亮二(1)
小杉好則(3)
本村穣治(4)
12位
明治大学
5時間54分44秒
岡田敦行(2)
瀧田治夫(3)
乗松圭太(2)
山本浩一(3)
宮田藤夫(3)
13位
筑波大学
5時間54分50秒
星野有(4)
弘山勉 (3)
白倉寛(2)
高戸良之(4)
加藤聡(4)
14位
東洋大学
5時間57分31秒
丸山恵一(2)
中西俊文(4)
河原一哲(3)
小林英生(1)
佐々木竜也(4)
15位
専修大学
6時間04分20秒
奥山光広 (3)
瀬谷隼人(4)
大賀輝夫(2)
川鍋正樹(3)
衛藤博志(1)
'注1' )メンバーの名前の()内の数字は学年。
復路成績
復路順位
大学(チーム)名
復路記録
メンバー
6区
7区
8区
9区
10区
優勝
順天堂大学
5時間27分14秒
仲村明(2)
石垣英士(2)
松田卓也(4)
工藤康弘(4)
山田和人(2)
2位
日本体育大学
5時間38分07秒
川嶋伸次 (3)
平塚潤 (1)
別府健至(3)
島津秀一(3)
三浦学(3)
3位
大東文化大学
5時間38分14秒
野房和彦(2)
佐久間利次(3)
樋口一隆(1)
菅原洋一郎(3)
島田栄二(4)
4位
日本大学
5時間39分31秒
幸保雅信(3)
佐田和美(2)
野口政春(3)
田中千広(4)
島村直宏(2)
5位
東京農業大学
5時間42分54秒
佐藤博明(4)
佐藤信之(3)
中村大悟(4)
加茂健生(2)
嘉賀新吾(2)
6位
明治大学
5時間43分41秒
石井隆夫(3)
河本政之(1)
進藤吉紀(1)
佐藤寛文(4)
牧野典彰(4)
7位
東海大学
5時間43分46秒
児林信治(2)
富永豪紀(2)
斎藤雄一(2)
一ノ瀬篤志(4)
梅津正文(1)
8位
中央大学
5時間44分51秒
山口真也(2)
大澤陽祐(2)
佐々木泰一(3)
東崎永孝(1)
卜部昌次(4)
9位
東洋大学
5時間47分56秒
新井哲(4)
清水理(1)
柴崎茂(4)
志津野誠(4)
中村幸彦(3)
10位
駒澤大学
5時間49分23秒
平林哲也(1)
伊藤裕之(1)
江口正久(1)
鈴木康之(2)
北原慎也(1)
11位
専修大学
5時間49分23秒
野村智久(3)
中瀬洋一(1)
満仲嘉和(4)
坂井大(2)
小池誠(1)
12位
国士舘大学
5時間50分04秒
斎藤学(3)
須田貴幸(1)
木村聡(1)
文野克成(3)
市坪憲治(2)
13位
山梨学院大学
5時間50分46秒
中沢正仁(2)
中野政文(2)
本田征義(2)
青木貴紀(1)
野村勉(2)
14位
早稲田大学
5時間52分38秒
神能竜知(4)
山井久也(1)
佐野川靖(2)
平井政行(4)
曽根雅史(3)
15位
筑波大学
5時間59分56秒
山口渉(4)
木路修平(2)
服部隆志(3)
服部光幸(3)
深田真範(3)
'注1' )メンバーの名前の()内の数字は学年。
区間賞
区間(距離)
選手
所属
個人記録
備考
往路
第1区(21.3km)
実井謙二郎
大東文化大学
1時間03分59秒
第2区(22.7km)
楜沢俊明
中央大学
1時間09分57秒
第3区(21.3km)
打越忠夫
順天堂大学
1時間05分03秒
第4区(20.9km)
石原典泰
順天堂大学
1時間03分37秒
第5区(20.6km)
平山征志
日本体育大学
1時間13分38秒
復路
第6区(20.6km)
仲村明
順天堂大学
59分26秒
区間新記録
第7区(21.2km)
石垣英士
順天堂大学
1時間05分25秒
第8区(21.3km)
松田卓也
順天堂大学
1時間07分14秒
第9区(22.7km)
工藤康弘
順天堂大学
1時間09分56秒
第10区(21.3km)
山田和人
順天堂大学
1時間05分13秒
区間記録
大学名
区間順位/区間記録
往路
1区
2区
3区
4区
5区
復路
6区
7区
8区
9区
10区
順天堂大学
往路
2
1時間04分15秒
2
1時間10分00秒
1
1時間05分03秒
1
1時間03分37秒
2
1時間14分02秒
復路
1
59分26秒
1
1時間05分25秒
1
1時間07分14秒
1
1時間09分56秒
1
1時間05分13秒
大東文化大学
往路
1
1時間03分59秒
6
1時間11分37秒
2
1時間05分19秒
3
1時間05分27秒
8
1時間16分44秒
復路
2
1時間01分08秒
4
1時間07分45秒
6
1時間08分56秒
3
1時間12分11秒
4
1時間08分14秒
日本体育大学
往路
8
1時間05分31秒
7
1時間11分38秒
4
1時間06分23秒
8
1時間07分29秒
1
1時間13分38秒
復路
7
1時間02分46秒
2
1時間06分24秒
2
1時間08分03秒
2
1時間11分53秒
7
1時間09分01秒
日本大学
往路
15
1時間07分17秒
3
1時間10分43秒
5
1時間06分31秒
5
1時間06分32秒
12
1時間18分39秒
復路
4
1時間01分19秒
3
1時間07分28秒
5
1時間08分45秒
8
1時間14分17秒
3
1時間07分42秒
中央大学
往路
4
1時間04分49秒
1
1時間09分57秒
7
1時間06分37秒
6
1時間07分24秒
6
1時間16分22秒
復路
3
1時間01分17秒
9
1時間09分04秒
9
1時間09分34秒
11
1時間15分45秒
8
1時間09分11秒
東京農業大学
往路
9
1時間05分36秒
15
1時間18分15秒
3
1時間05分52秒
7
1時間07分25秒
3
1時間15分20秒
復路
8
1時間03分05秒
6
1時間08分08秒
4
1時間08分38秒
7
1時間14分11秒
6
1時間08分52秒
国士舘大学
往路
12
1時間05分55秒
9
1時間12分06秒
5
1時間06分31秒
4
1時間06分05秒
5
1時間16分17秒
復路
5
1時間01分59秒
10
1時間09分31秒
3
1時間08分25秒
14
1時間16分56秒
14
1時間13分13秒
東海大学
往路
7
1時間05分29秒
4
1時間11分07秒
11
1時間07分28秒
15
1時間12分16秒
11
1時間17分36秒
復路
6
1時間02分18秒
8
1時間08分42秒
8
1時間09分06秒
6
1時間13分47秒
10
1時間09分53秒
早稲田大学
往路
13
1時間06分10秒
5
1時間11分31秒
9
1時間07分04秒
2
1時間03分45秒
9
1時間17分06秒
復路
15
1時間04分32秒
13
1時間10分35秒
15
1時間12分07秒
4
1時間13分43秒
13
1時間11分41秒
明治大学
往路
10
1時間05分37秒
10
1時間13分18秒
12
1時間07分32秒
12
1時間09分10秒
13
1時間19分09秒
復路
9
1時間03分08秒
5
1時間08分02秒
7
1時間09分02秒
12
1時間16分14秒
2
1時間07分15秒
山梨学院大学
往路
5
1時間05分04秒
14
1時間15分06秒
8
1時間06分49秒
9
1時間07分47秒
4
1時間16分06秒
復路
11
1時間03分40秒
7
1時間08分40秒
11
1時間10分40秒
13
1時間16分36秒
12
1時間11分10秒
駒澤大学
往路
11
1時間05分48秒
8
1時間11分43秒
13
1時間08分18秒
14
1時間09分28秒
10
1時間17分31秒
復路
12
1時間04分03秒
12
1時間10分15秒
10
1時間10分38秒
10
1時間15分08秒
9
1時間09分19秒
東洋大学
往路
14
1時間07分08秒
12
1時間14分04秒
10
1時間07分20秒
13
1時間09分26秒
14
1時間27分08秒
復路
13
1時間04分11秒
11
1時間09分57秒
13
1時間11分04秒
9
1時間14分28秒
5
1時間08分16秒
専修大学
往路
3
1時間04分39秒
11
1時間13分43秒
14
1時間09分41秒
11
1時間09分09秒
15
1時間27分08秒
復路
10
1時間03分37秒
14
1時間10分50秒
14
1時間11分07秒
4
1時間13分43秒
11
1時間10分06秒
筑波大学
往路
6
1時間05分25秒
13
1時間14分16秒
15
1時間10分00秒
10
1時間08分43秒
7
1時間16分26秒
復路
14
1時間04分13秒
15
1時間11分52秒
12
1時間10分58秒
15
1時間18分44秒
15
1時間14分09秒
各区間順位
1区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
実井謙二郎 (1)
大東文化大学
1時間03分59秒
-
2
三浦武彦(3)
順天堂大学
1時間04分15秒
16秒
3
奥山光広(3)
専修大学
1時間04分39秒
40秒
4
長谷川真也(2)
中央大学
1時間04分49秒
50秒
5
夏目勝也(3)
山梨学院大学
1時間05分04秒
1分05秒
6
星野有(4)
筑波大学
1時間05分25秒
1分26秒
7
両角速 (3)
東海大学
1時間05分29秒
1分30秒
8
小川欽也(4)
日本体育大学
1時間05分31秒
1分32秒
9
中座俊隆(4)
東京農業大学
1時間05分36秒
1分37秒
10
岡田敦行(2)
明治大学
1時間05分37秒
1分38秒
11
斎藤篤孝(3)
駒澤大学
1時間05分48秒
1分49秒
12
池井俊正(4)
国士舘大学
1時間05分55秒
1分57秒
13
瀬戸明(4)
早稲田大学
1時間06分10秒
2分11秒
14
丸山恵一(2)
東洋大学
1時間07分08秒
3分09秒
15
安池一公(3)
日本大学
1時間07分17秒
3分18秒
2区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
楜沢俊明(4)
中央大学
1時間09分57秒
-
2
鈴木賢一(2)
順天堂大学
1時間10分00秒
3秒
3
武田裕明(4)
日本大学
1時間10分43秒
46秒
4
新号和政(3)
東海大学
1時間11分07秒
1分10秒
5
坂内敦(4)
早稲田大学
1時間11分31秒
1分34秒
6
只隈伸也 (4)
大東文化大学
1時間11分37秒
1分40秒
7
鈴木尚人(4)
日本体育大学
1時間11分38秒
1分41秒
8
高橋信良(4)
駒澤大学
1時間11分43秒
1分46秒
9
阿部一也(3)
国士舘大学
1時間12分06秒
2分09秒
10
瀧田治夫(3)
明治大学
1時間13分18秒
3分21秒
11
瀬谷隼人(4)
専修大学
1時間13分56秒
3分59秒
12
中西俊文(4)
東洋大学
1時間14分04秒
4分07秒
13
弘山勉 (3)
筑波大学
1時間14分16秒
4分19秒
14
鈴木治(2)
山梨学院大学
1時間15分06秒
5分09秒
15
青木潤(2)
東京農業大学
1時間18分15秒
8分18秒
3区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
打越忠夫 (4)
順天堂大学
1時間05分03秒
-
2
矢野功(4)
大東文化大学
1時間05分19秒
16秒
3
大間孝(4)
東京農業大学
1時間05分52秒
49秒
4
深井剛(3)
日本体育大学
1時間06分23秒
1分20秒
5
成田清和(3)
国士舘大学
1時間06分31秒
1分28秒
5
岡本和浩(2)
日本大学
1時間06分31秒
1分28秒
7
瀬田和広(3)
中央大学
1時間06分37秒
1分34秒
8
福田正志(2)
山梨学院大学
1時間06分49秒
1分46秒
9
中村恵一郎(1)
早稲田大学
1時間07分04秒
2分01秒
10
河原一哲(3)
東洋大学
1時間07分20秒
2分17秒
11
益子亮二(1)
東海大学
1時間07分28秒
2分25秒
12
乗松圭太(2)
明治大学
1時間07分32秒
2分29秒
13
渡部忠司(1)
駒澤大学
1時間08分18秒
3分15秒
14
大賀輝夫(2)
専修大学
1時間09分41秒
4分38秒
15
白倉寛(2)
筑波大学
1時間10分00秒
4分57秒
4区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
石原典泰(4)
順天堂大学
1時間03分37秒
-
2
池田克美(2)
早稲田大学
1時間03分45秒
8秒
3
山口政信(3)
大東文化大学
1時間05分27秒
1分50秒
4
原田徹(3)
国士舘大学
1時間06分05秒
2分28秒
5
日比勝俊(4)
日本大学
1時間06分32秒
2分55秒
6
山口修二(1)
中央大学
1時間07分24秒
3分47秒
7
奥河仁康(3)
東京農業大学
1時間07分25秒
3分48秒
8
竹内大雄(4)
日本体育大学
1時間07分29秒
3分52秒
9
伊東宣明(3)
山梨学院大学
1時間07分47秒
4分10秒
10
高戸良之(4)
筑波大学
1時間08分43秒
5分06秒
11
川鍋正樹(3)
専修大学
1時間09分09秒
5分32秒
12
山本浩一(3)
明治大学
1時間09分10秒
5分33秒
13
小林英生(1)
東洋大学
1時間09分26秒
5分49秒
14
佐々木修二(4)
駒澤大学
1時間09分28秒
5分51秒
15
小杉好則(3)
東海大学
1時間12分16秒
8分39秒
5区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
平山征志(4)
日本体育大学
1時間13分38秒
-
2
倉林俊彰(3)
順天堂大学
1時間14分02秒
24秒
3
印南真一(3)
東京農業大学
1時間15分20秒
1分42秒
4
梶川和行(2)
山梨学院大学
1時間16分06秒
2分28秒
5
松波哲哉(4)
国士舘大学
1時間16分17秒
2分39秒
6
黒野敦史(3)
中央大学
1時間16分22秒
2分44秒
7
加藤聡(4)
筑波大学
1時間16分26秒
2分48秒
8
松浦忠明(1)
大東文化大学
1時間16分44秒
3分06秒
9
杉本和之(4)
早稲田大学
1時間17分06秒
3分28秒
10
大塚建一(4)
駒澤大学
1時間17分31秒
3分53秒
11
本村穣治(4)
東海大学
1時間17分36秒
3分58秒
12
北川貢(3)
日本大学
1時間18分39秒
5分01秒
13
宮田藤夫(3)
明治大学
1時間19分07秒
5分27秒
14
佐々木竜也(4)
東洋大学
1時間19分33秒
5分55秒
15
衛藤博志(1)
専修大学
1時間27分08秒
13分30秒
6区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
仲村明(2)
順天堂大学
59分26秒
-
区間新記録
2
野房和彦(2)
大東文化大学
1時間01分08秒
1分42秒
3
山口真也(2)
中央大学
1時間01分17秒
1分51秒
4
幸保雅信(3)
日本大学
1時間01分19秒
1分53秒
5
斎藤学(3)
国士舘大学
1時間01分59秒
2分33秒
6
児林信治(2)
東海大学
1時間02分18秒
2分52秒
7
川嶋伸次 (3)
日本体育大学
1時間02分53秒
3分27秒
8
佐藤博明(4)
東京農業大学
1時間03分05秒
3分39秒
9
石井隆夫(3)
明治大学
1時間03分08秒
3分42秒
10
野村智久(3)
専修大学
1時間03分37秒
4分11秒
11
中沢正仁(2)
山梨学院大学
1時間03分40秒
4分14秒
12
平林哲也(1)
駒澤大学
1時間04分03秒
4分37秒
13
新井哲(4)
東洋大学
1時間04分11秒
4分45秒
14
山口渉(4)
筑波大学
1時間04分13秒
4分47秒
15
神能竜知(4)
早稲田大学
1時間04分32秒
5分06秒
7区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
石垣英士(2)
順天堂大学
1時間05分25秒
-
2
平塚潤 (1)
日本体育大学
1時間06分24秒
59秒
3
佐田和美(2)
日本大学
1時間07分28秒
2分03秒
4
佐久間利次(3)
大東文化大学
1時間07分45秒
2分20秒
5
河本政之(1)
明治大学
1時間08分02秒
2分37秒
6
佐藤信之(3)
東京農業大学
1時間08分08秒
2分43秒
7
中野政文(2)
山梨学院大学
1時間08分40秒
3分15秒
8
富永豪紀(2)
東海大学
1時間08分42秒
3分17秒
9
大澤陽祐(2)
中央大学
1時間09分04秒
3分39秒
10
須田貴幸(1)
国士舘大学
1時間09分31秒
4分06秒
11
清水理(1)
東洋大学
1時間09分57秒
4分32秒
12
伊藤裕之(1)
駒澤大学
1時間10分15秒
4分50秒
13
山井久也(1)
早稲田大学
1時間10分35秒
5分10秒
14
中瀬洋一(1)
専修大学
1時間10分50秒
5分25秒
15
木路修平(2)
筑波大学
1時間11分52秒
6分27秒
8区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
松田卓也(4)
順天堂大学
1時間07分14秒
-
2
別府健至(3)
日本体育大学
1時間08分03秒
49秒
3
木村聡(1)
国士舘大学
1時間08分25秒
1分11秒
4
中村大悟(4)
東京農業大学
1時間08分38秒
1分24秒
5
野口政春(3)
日本大学
1時間08分45秒
1分31秒
6
樋口一隆(1)
大東文化大学
1時間08分56秒
1分42秒
7
進藤吉紀(1)
明治大学
1時間09分02秒
1分48秒
8
斎藤雄一(2)
東海大学
1時間09分06秒
1分52秒
9
佐々木泰一(3)
中央大学
1時間09分34秒
2分20秒
10
江口正久(1)
駒澤大学
1時間10分38秒
3分24秒
11
本田征義(2)
山梨学院大学
1時間10分40秒
3分26秒
12
服部隆志(3)
筑波大学
1時間10分58秒
3分44秒
13
柴崎茂(4)
東洋大学
1時間11分04秒
3分50秒
14
満仲嘉和(4)
専修大学
1時間11分07秒
3分53秒
15
佐野川靖(2)
早稲田大学
1時間12分07秒
4分53秒
9区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
工藤康弘(4)
順天堂大学
1時間09分56秒
-
2
島津秀一(3)
日本体育大学
1時間11分53秒
1分57秒
3
菅原洋一郎(3)
大東文化大学
1時間12分11秒
2分15秒
4
平井政行(4)
早稲田大学
1時間13分43秒
3分47秒
4
坂井大(2)
専修大学
1時間13分43秒
3分47秒
6
一ノ瀬篤志(4)
東海大学
1時間13分47秒
3分51秒
7
加茂健生(2)
東京農業大学
1時間14分11秒
4分15秒
8
田中千広(4)
日本大学
1時間14分17秒
4分21秒
9
志津野誠(4)
東洋大学
1時間14分28秒
4分32秒
10
鈴木康之(2)
駒澤大学
1時間15分08秒
5分12秒
11
東崎永孝(1)
中央大学
1時間15分45秒
5分49秒
12
佐藤寛文(4)
明治大学
1時間16分14秒
6分18秒
13
青木貴紀(1)
山梨学院大学
1時間16分36秒
6分40秒
14
文野克成(3)
国士舘大学
1時間16分56秒
7分00秒
15
服部光幸(3)
筑波大学
1時間18分44秒
8分48秒
10区
順位
選手名(学年)
所属大学
記録
1位との差
備考
1
山田和人(2)
順天堂大学
1時間05分13秒
-
2
牧野典彰(4)
明治大学
1時間07分15秒
2分02秒
3
島村直宏(2)
日本大学
1時間07分42秒
2分29秒
4
島田栄二(4)
大東文化大学
1時間08分14秒
3分01秒
5
中村幸彦(3)
東洋大学
1時間08分16秒
3分03秒
6
嘉賀新吾(2)
東京農業大学
1時間08分52秒
3分39秒
7
三浦学 (3)
日本体育大学
1時間09分01秒
3分48秒
8
卜部昌次(4)
中央大学
1時間09分11秒
3分58秒
9
北原慎也(1)
駒澤大学
1時間09分19秒
4分06秒
10
梅津正文(1)
東海大学
1時間09分53秒
4分40秒
11
小池誠(1)
専修大学
1時間10分06秒
4分53秒
12
野村勉(2)
山梨学院大学
1時間11分10秒
5分57秒
13
曽根雅史(3)
早稲田大学
1時間11分41秒
6分28秒
14
市坪憲治(2)
国士舘大学
1時間13分13秒
8分00秒
15
深田真範(3)
筑波大学
1時間14分09秒
8分56秒
その他
2区では大東文化大学の只隈伸也 が区間6位、筑波大学の弘山勉 が区間13位、6区では日本体育大学3年の川嶋伸次 が区間7位、7区では日体大の平塚潤 (ヱスビー食品 →城西大学 監督)は2位となった。
当時はレース優先としていないため、6区小涌谷踏切では移動中継車や白バイ、運営管理車などが電車の通過を待つハプニングがあった。
外部リンク
1920年代 1930年代 1940年代 1950年代
1950(第26回)
1951(第27回)
1952(第28回)
1953(第29回)
1954(第30回)
1955(第31回)
1956(第32回)
1957(第33回)
1958(第34回)
1959(第35回)
1960年代
1960(第36回)
1961(第37回)
1962(第38回)
1963(第39回)
1964(第40回)
1965(第41回)
1966(第42回)
1967(第43回)
1968(第44回)
1969(第45回)
1970年代
1970(第46回)
1971(第47回)
1972(第48回)
1973(第49回)
1974(第50回)
1975(第51回)
1976(第52回)
1977(第53回)
1978(第54回)
1979(第55回)
1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 関連項目