第5回 第2フェーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 13:48 UTC 版)
各国首席代表 中国: 武大偉副部長(議長) 日本: 佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長 アメリカ合衆国: クリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当) 韓国: 千英宇(チョン・ヨンウ)外交通商部韓半島平和交渉本部長 ロシア: セルゲイ・ラゾフ駐中国大使 北朝鮮: 金桂冠外務次官 2006年12月18日から22日まで五日間にわたり北京で開催された。 出来るだけ早期に次回協議を開くことを確認した議長声明を発表して再度休会した。
※この「第5回 第2フェーズ」の解説は、「六者会合」の解説の一部です。
「第5回 第2フェーズ」を含む「六者会合」の記事については、「六者会合」の概要を参照ください。
- 第5回 第2フェーズのページへのリンク