第401話 大地動く時 / 2000年12月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:32 UTC 版)
「ゴルゴ13のエピソード一覧」の記事における「第401話 大地動く時 / 2000年12月」の解説
横須賀湾に岸河重工が建造した巨大な人工島「メガフロート」には、浮体空港という建造目的とは異なる裏の目的があった。島を自走させ、空母として活用する軍事転用計画であり、真の目的を知らずに制御プログラムを作りあげたプログラマーの佐野は、真相を知って衝撃を受ける。空母への転用に反対するが聞き入れてもらえず、やがて身の危険を感じるようになった佐野は、制御プログラムのコピーが入ったディスクを友人の深沢に託す。
※この「第401話 大地動く時 / 2000年12月」の解説は、「ゴルゴ13のエピソード一覧」の解説の一部です。
「第401話 大地動く時 / 2000年12月」を含む「ゴルゴ13のエピソード一覧」の記事については、「ゴルゴ13のエピソード一覧」の概要を参照ください。
- 第401話 大地動く時 / 2000年12月のページへのリンク