第4話・ルクレチヤ・ボルジア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 15:17 UTC 版)
「インモラル物語」の記事における「第4話・ルクレチヤ・ボルジア」の解説
一四九八年。法王アレクサンドル六世(J・ベリニツィ)は、毒薬で有名なボルジア家の当主であり、絶大な権力を握っていた。放蕩三昧をつくしたアレクサンドルの最後の遊びは、自分の娘ルクレチヤ(F・ベラミー)の婿が不能であることをいいことに、娘と交わることだった。ちょうどその頃ローマでは、教会内部の腐敗への批判が高まり、宗教改革の運動が盛り上がろうとしていた。アレクサンドルはルクレチヤを裸にし、彼女の兄のチェザーレ(L・ベリニツィ)をまき込んでセックスにふけっていた。月が満ち、ルクレチヤは赤ん坊を生みおとした。
※この「第4話・ルクレチヤ・ボルジア」の解説は、「インモラル物語」の解説の一部です。
「第4話・ルクレチヤ・ボルジア」を含む「インモラル物語」の記事については、「インモラル物語」の概要を参照ください。
- 第4話・ルクレチヤ・ボルジアのページへのリンク