第4章(人名、地名表記の原則)第3節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 15:03 UTC 版)
「日本語のハングル表記」の記事における「第4章(人名、地名表記の原則)第3節」の解説
第3項 漢字使用地域(日本・中国)の地名が一つの漢字で成り立っている場合、「강(江)」「산(山)」「호(湖)」「섬(島)」などは重ねて記す。(文化体育観光部告示第2017-14号により一部修正) 御岳 온타케산 珠江 주장강 利島 도시마섬 早川 하야카와강 玉山 위산산
※この「第4章(人名、地名表記の原則)第3節」の解説は、「日本語のハングル表記」の解説の一部です。
「第4章(人名、地名表記の原則)第3節」を含む「日本語のハングル表記」の記事については、「日本語のハングル表記」の概要を参照ください。
- 第4章第3節のページへのリンク