第32回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 20:02 UTC 版)
| adidas CUP | |
| 開催期間 | 7月26日 - 8月3日 |
|---|---|
| 参加チーム数 | 24 |
| 優勝 | FC東京U-18 |
| 準優勝 | 柏レイソルU-18 |
| 高円宮杯 | FC東京U-18 柏レイソルU-18 |
| 得点王 | 重松健太郎 工藤壮人 |
| 最優秀選手 | 三田啓貴 |
第32回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会(だい32かいにほんくらぶゆーすせんしゅけんアンダー18たいかい)は、日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会の2008年度の大会。2008年7月26日から8月3日までで開催され、FC東京U-18が7年ぶり2回目の優勝を果たした。
大会名称
アディダスジャパンの特別協賛によりadidas CUP 2008 第32回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会として開催。
会場
出場チーム
本大会
グループリーグ
グループリーグは、24チームを4チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の6チームと各グループ2位のうち成績上位2チームが決勝トーナメントに進出。順位は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち点で決定。
1位により決勝トーナメント進出
各グループ2位のうち成績上位2チームに入り決勝トーナメント進出
グループA
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FC東京U-18 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 0 | +9 |
| 大分トリニータU-18 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 4 | +3 |
| 愛媛FCユース | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 6 | -4 |
| ベガルタ仙台ユース | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 9 | -8 |
|
2008年7月27日
15:00 |
| 大分トリニータU-18 | 4 - 1 | 愛媛FCユース |
|---|---|---|
| 岸田和人 清武功暉 岸田翔平 東慶悟 |
福岡知晃 |
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
グループB
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京ヴェルディユース | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 |
| セレッソ大阪U-18 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | +3 |
| コンサドーレ札幌ユースU-18 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 3 | -2 |
| 横浜F・マリノスユース | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | -5 |
|
2008年7月26日
10:30 |
| 東京ヴェルディユース | 2 - 0 | コンサドーレ札幌ユースU-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
|
2008年7月27日
15:00 |
| 東京ヴェルディユース | 1 - 1 | セレッソ大阪U-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
|
2008年7月29日
13:00 |
| コンサドーレ札幌ユースU-18 | 0 - 1 | セレッソ大阪U-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
グループC
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ガンバ大阪ユース | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 8 | 1 | +7 |
| 名古屋グランパスU-18 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 2 | +5 |
| 鹿島アントラーズユース | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 8 | -5 |
| 川崎フロンターレU-18 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 7 | -7 |
|
2008年7月26日
13:00 |
| 鹿島アントラーズユース | 1 - 3 | 名古屋グランパスU18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
|
2008年7月27日
10:30 |
| 鹿島アントラーズユース | 1 - 0 | 川崎フロンターレU-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
|
2008年7月29日
15:00 |
| 名古屋グランパスU18 | 4 - 0 | 川崎フロンターレU-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
グループD
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 柏レイソルU-18 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 2 | +7 |
| アビスパ福岡U-18 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | 7 | +2 |
| 清水エスパルスユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 0 |
| モンテディオ山形ユース | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 9 | -9 |
|
2008年7月26日
13:00 |
| 清水エスパルスユース | 2 - 0 | モンテディオ山形ユース |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
|
2008年7月27日
10:30 |
| 清水エスパルスユース | 3 - 3 | アビスパ福岡U-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
|
2008年7月29日
15:00 |
| モンテディオ山形ユース | 0 - 4 | アビスパ福岡U-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
グループE
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三菱養和SCユース | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 2 | +2 |
| 浦和レッズユース | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 | +2 |
| サンフレッチェ広島ユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 |
| ヴィッセル神戸ユース | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | -4 |
|
2008年7月26日
15:00 |
| 浦和レッズユース | 1 - 0 | ヴィッセル神戸ユース |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 200人 |
|
2008年7月27日
13:00 |
| 浦和レッズユース | 1 - 2 | 三菱養和SCユース |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
|
2008年7月29日
:0 |
| サンフレッチェ広島ユース | 0 - 2 | 浦和レッズユース |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ3
観客数: 100人 |
グループF
| チーム名 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジュビロ磐田ユース | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 8 | 2 | +6 |
| 横浜FCユース | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 0 |
| 京都サンガF.C.U-18 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 6 | -1 |
| アルビレックス新潟ユース | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 4 | 9 | -5 |
|
2008年7月26日
15:00 |
| アルビレックス新潟ユース | 1 - 2 | 京都サンガF.C.U-18 |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ2
観客数: 100人 |
|
2008年7月27日
13:00 |
| アルビレックス新潟ユース | 2 - 3 | 横浜FCユース |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
|
2008年7月29日
10:30 |
| 京都サンガF.C.U-18 | 2 - 2 | 横浜FCユース |
|---|---|---|
|
Jヴィレッジ ピッチ5
観客数: 100人 |
決勝トーナメント
| 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
| 7月30日 10:30 | ||||||||||
| FC東京U-18 | 8 | |||||||||
| 8月1日 16:00 | ||||||||||
| 名古屋グランパスU-18 | 4 | |||||||||
| FC東京U-18 | 2 | |||||||||
| 7月30日 10:30 | ||||||||||
| 東京ヴェルディユース | 0 | |||||||||
| ジュビロ磐田ユース | 2 | |||||||||
| 8月3日 18:00 | ||||||||||
| 東京ヴェルディユース | 5 | |||||||||
| FC東京U-18 | 1 | |||||||||
| 7月30日 14:00 | ||||||||||
| 柏レイソルU-18 | 0 | |||||||||
| ガンバ大阪ユース | 3 | |||||||||
| 8月1日 19:00 | ||||||||||
| 三菱養和SCユース | 1 | |||||||||
| ガンバ大阪ユース | 0 | |||||||||
| 7月30日 14:00 | ||||||||||
| 柏レイソルU-18 | 1 | |||||||||
| 柏レイソルU-18 | 2 | |||||||||
| セレッソ大阪U-18 | 1 | |||||||||
準々決勝
| FC東京U-18 | 8 - 4 | 名古屋グランパスU-18 |
|---|---|---|
| 山村佑樹 三田啓貴 岩渕良太 梅内和磨 重松健太郎 |
奥村情 大西勇輝 アルベス・デリキ・タケオ |
|
2008年7月30日
14時00分 |
| ガンバ大阪ユース | 3 - 1 | 三菱養和SCユース |
|---|---|---|
| 大塚翔平 宇佐美貴史 原口拓人 |
木村陽一郎 |
|
Jヴィレッジ ピッチ3
観客数: 100人 主審: 岡宏道 |
準決勝
決勝
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終成績
| 第33回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会 優勝チーム |
|---|
| FC東京U-18 7年ぶり2回目 |
| 選手名 | 所属 | |
|---|---|---|
| MVP | 三田啓貴 | FC東京U-18 |
| MIP | 仙石廉 | 柏レイソルU-18 |
得点ランキング
| 順位 | 選手名 | 所属クラブ | GL | 準々決 | 準決 | 決勝 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 重松健太郎 | FC東京U-18 | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 |
| 工藤壮人 | 柏レイソルU-18 | 5 | 0 | 1 | 0 | 6 | |
| 3 | 山村佑樹 | FC東京U-18 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 |
| 岩渕良太 | FC東京U-18 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 | |
| 富所悠 | 東京ヴェルディユース | 2 | 2 | 0 | - | 4 | |
| 山下純輝 | ジュビロ磐田ユース | 3 | 1 | - | - | 4 | |
| 奥村情 | 名古屋グランパスU-18 | 2 | 2 | - | - | 4 | |
| 宇佐美貴史 | ガンバ大阪ユース | 3 | 1 | 0 | - | 4 | |
| 9 | 三田啓貴 | FC東京U-18 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 |
| 指宿洋史 | 柏レイソルU-18 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
| 磯村亮太 | 名古屋グランパスU-18 | 3 | 0 | - | - | 3 | |
| 大塚翔平 | ガンバ大阪ユース | 2 | 1 | 0 | - | 3 | |
| 山口螢 | セレッソ大阪U-18 | 2 | 1 | - | - | 3 | |
| 田中智大 | アビスパ福岡U-18 | 3 | - | - | - | 3 | |
| 吉原正人 | アビスパ福岡U-18 | 3 | - | - | - | 3 |
関連項目
外部リンク
- 第32回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会のページへのリンク