第3偵察戦闘大隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第3偵察戦闘大隊の意味・解説 

第3偵察戦闘大隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 09:45 UTC 版)

第3偵察戦闘大隊
今津駐屯地での編成完結式の様子
(2023年3月16日)
創設 2023年(令和5年)3月16日
所属政体 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 大隊
兵科 機甲科
所在地 滋賀県高島市
編成地 今津
上級単位 第3師団
担当地域 滋賀県
テンプレートを表示

第3偵察戦闘大隊(だいさんていさつせんとうだいたい、JGSDF 3rd Reconnaissance Combat Battalion)は、滋賀県高島市今津駐屯地に駐屯[1]する陸上自衛隊第3師団隷下の機甲科(偵察戦闘)部隊である。

概要

滋賀県高島市今津駐屯地に駐屯していた第3戦車大隊兵庫県伊丹市千僧駐屯地に駐屯していた第3偵察隊を基幹として、2023年(令和5年)3月に今津駐屯地に新編された[2]

第3師団の情報収集専任部隊として第3師団の行動に必要な情報を偵察警戒車、軽装甲機動車や偵察用オートバイなどの車両や各種偵察用器材を使用して情報収集する任務にあたる偵察中隊と機動戦闘車を装備し戦闘任務にあたる戦闘中隊からなる。隊長は今津駐屯地司令を兼務している。

沿革

部隊編成

歴代の大隊長

歴代の第3偵察戦闘大隊長
(2等陸佐・今津駐屯地司令兼補)
氏名 在職期間 前職 後職
01 足立賢一
(1等陸佐)
2023年03月16日 - 2023年11月30日 第3戦車大隊
今津駐屯地司令
陸上幕僚監部人事教育部厚生課
家族支援班長
02 阪井邦丸 2023年12月01日 - 陸上自衛隊教育訓練研究本部

主要装備

警備隊区

滋賀県全域[4]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b 陸上自衛隊第3師団 [@JGSDF_MA_3D] (2023年3月17日). "【第3偵察戦闘大隊編成完結式】". X(旧Twitter)より2023年3月17日閲覧
  2. ^ 第3偵察戦闘大隊公式Webサイト 大隊紹介
  3. ^ 陸上自衛隊第3師団 [@JGSDF_MA_3D] (2023年3月16日). "【隊旗返還式】". X(旧Twitter)より2023年3月16日閲覧
  4. ^ 防衛省防災業務計画(令和6年3月28日)”. pp. 66. 2024年12月20日閲覧。

関連項目

第3戦車大隊 / 第3偵察隊

第10偵察戦闘大隊 / 第13偵察戦闘大隊 / 第14偵察隊

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第3偵察戦闘大隊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3偵察戦闘大隊」の関連用語

第3偵察戦闘大隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3偵察戦闘大隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第3偵察戦闘大隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS