第25空軍 (アメリカ軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第25空軍 (アメリカ軍)の意味・解説 

第25空軍 (アメリカ軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 01:11 UTC 版)

第25空軍
創設2014年9月29日-2019年10月11日
国籍アメリカ合衆国
軍種アメリカ空軍
任務ISR(情報・監視・偵察)
兵力約12,000名
上級部隊航空戦闘軍団
基地テキサス州ラックランド空軍基地英語版
作戦機RC-135 U-2

第25空軍は、かつて存在したアメリカ空軍の組織である。

概要

戦闘行動に必要な情報の収集・監視・偵察などを目的としている。部隊の前身は1948年設立のアメリカ空軍保安部(USAF Security Service)まで遡ることができる。2014年までは空軍情報・監視・偵察局(Air Force ISR Agency,AFISR ISRはIntelligence, Surveillance and Reconnaissanceの略)の名称で航空戦闘軍団傘下の外局であった。2014年には航空軍英語版として再編された。配下の部隊として5個航空団・2個センターを擁し、アメリカ国家安全保障局とも協力体制にあった。2019年10月11日、第24空軍と第25空軍は統合され第16空軍となった[1]

系譜

  • 1948年10月20日:アメリカ空軍保安部(USAF Security Service)が主要軍団格として設立。
  • 1979年 8月 1日:電子保安軍団(Electronic Security Command)に改編。
  • 1991年10月 1日:空軍情報軍団(Air Force Intelligence Command)に改編。
  • 1993年10月 1日:空軍情報部(Air Force Intelligence Agency)に改編、主要軍団より外局へ変更。
  • 2001年 2月 1日:航空戦闘軍団傘下に移動。
  • 2007年 7月 8日:空軍情報・監視・偵察局に改編。
  • 2014年 9月29日:第25空軍に改編。
  • 2019年10月11日:第24空軍と第25空軍は統合され第16空軍に改編された。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第25空軍 (アメリカ軍)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第25空軍 (アメリカ軍)」の関連用語

1
50% |||||

第25空軍 (アメリカ軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第25空軍 (アメリカ軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第25空軍 (アメリカ軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS