第2期女流プロ名人位戦_(将棋)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第2期女流プロ名人位戦_(将棋)の意味・解説 

第2期女流プロ名人位戦 (将棋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 15:43 UTC 版)

第2期 女流プロ名人位戦
開催期間
三番勝負 : 1975年11月11日 - 1975年11月19日

挑決リーグ : 1975年09月18日 - 1975年0000
第1期
女流名人
蛸島彰子(初)
挑戦者 多田佳子
第2期
女流名人
蛸島彰子(通算2期/連続2期)
女流プロ名人位戦
第1期第3期 >
テンプレートを表示

第2期女流プロ名人位戦(だい2きじょりゅうプロめいじんいせん)は、1975年度女流プロ名人位戦である。

三番勝負

日程:1975年11月11日 - 1975年11月19日

日程 (1975年) 第1局 第2局 第3局 結果
11月11日 11月19日
(会場)

対局者
東京都
(
)

千代田区
東京都
(
)

千代田区
ホテル
ニュージャパン
ホテル
ニュージャパン
第1期 女流名人

蛸島彰子 女流名人
- (2勝)
防衛
挑戦者

多田佳子 女流二段
- (0勝)
102手 129手

※ 第1局と第3局では手番の先後を振り駒で決定。
※ 第3局は実施されず。

挑戦者決定リーグ

日程:1975年 9月18日[1] - 1975年0000

順位 女流棋士 最終
成績順
対戦者
寺下 関根 多田 村山 山下 杉崎 鎌田
1 寺下紀子 女流二段 1 5 6位
2 関根紀代子 女流二段 4 2 2位
3 多田佳子 女流二段 5 1 1位 / 挑戦
4 村山幸子 女流初段 4 2 3位
5 山下カズ子 女流初段 4 2 4位
6 杉崎里子 女流1級 1 5 7位
7 鎌田睦美 女流1級 2 4 5位

参考文献

  • 将棋百年 改定新版(山本武雄、時事通信社、1976)[2]
  • 近代将棋 1976年1月号[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第2期女流プロ名人位戦_(将棋)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2期女流プロ名人位戦_(将棋)」の関連用語

1
32% |||||

第2期女流プロ名人位戦_(将棋)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2期女流プロ名人位戦_(将棋)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第2期女流プロ名人位戦 (将棋) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS