第1種目・スクラッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 07:27 UTC 版)
参加者全員がコースの上下分かれて縦列に整列し、ホイッスルとともにニュートラルラップが開始され、1周回った後に号砲が打たれて正式スタートする。男子10 km、女子7.5 ㎞の距離で着順を競う。周回遅れの選手はトラックの外側に離れないといけない。スクラッチ単独としては、2002年からワールドカップ、2003年から世界選手権種目に採用されている。
※この「第1種目・スクラッチ」の解説は、「オムニアム」の解説の一部です。
「第1種目・スクラッチ」を含む「オムニアム」の記事については、「オムニアム」の概要を参照ください。
- 第1種目スクラッチのページへのリンク