第一製菓とは? わかりやすく解説

第一製菓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 07:37 UTC 版)

第一製菓株式会社
DAIICHI SEIKA corporation
種類 株式会社
本社所在地 日本
500-8222
岐阜県岐阜市琴塚4丁目5番10号
設立 1970年昭和45年)5月
業種 食料品
法人番号 8200001002934
事業内容 豆菓子の製造、販売
代表者 坂井 一彦
資本金 2,400万円
従業員数 25名
外部リンク http://www.daiitiseika.co.jp/
テンプレートを表示

第一製菓株式会社(だいいちせいか)は、岐阜県岐阜市琴塚4丁目5番10号に本社を置く、豆菓子の製造販売をおこなう企業である。

特色

ピーナツ胡麻を原材料とした板状の菓子を中心に製造し、2・3月には季節商品として「ひなおこし」を製造している。主力製品である「ごまかし」は、全国の食品スーパー等で販売されており、長年親しまれている。通信販売も行っていて、最近では海外への輸出も行っている。

沿革

  • 1952年昭和27年) - 第一製菓の前身となる、坂井製菓が創立される。
  • 1970年昭和45年) - 第一製菓株式会社が設立される。

主な商品

ごまかし
香ばしいごまを使用し、あっさりした甘さの菓子。ソフトなクランチタイプになっている。
黒ごまかし
吟味厳選した黒ごまにミネラルいっぱいの沖縄黒糖を使用した菓子。
ごまの菓子(アソート)
黒ごまと白ごまそれぞれの香ばしい風味をそのままに活かした、一口サイズの菓子。
チャームピー
昔なつかしい豆板が現代風にアレンジされた菓子。
飛騨娘
昔から飛騨地方に豆板があることにちなんで製造された豆板菓子。
黒糖ピーナッツ
落花生の香ばしさに加え、沖縄黒糖を使用した、一口サイズの菓子。
黒豆入り黒糖落花
香ばしい落花生に黒大豆を加え、ミネラル豊かな黒糖で包んだ、昔ながらの素朴な味の菓子。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一製菓」の関連用語

第一製菓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一製菓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第一製菓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS